見出し画像

「私の完読プロジェクト」ー実践記録その2

この記事では、以前の記事で紹介した私の「完読プロジェクト」を実践した、私の個人的な「記録ノート」を公開します。
「私の完読プロジェクト」についてはこちら。

11月に取り組んだ、完読本はこちらです。
「クリティカル・ビジネス・パラダイム:社会運動とビジネスの交わるところ」山口周・著

山口周さんは、ご自身の専門の哲学、美術史の知識を土台に、時代を切り取るビジネス書を多数書かれている、作家さんです。

この本は、クリティカルビジネスという、新しい切り口で、これからの社会運動とビジネスの未来を解説した、非常に面白く、刺激的な内容でした。

この記事では、私の読書記録をナビゲーションに本の内容を紹介してみます。
興味のある方は、ぜひご覧下さい。
では、行ってみよう!

1週目。キリよく、11月1日から、読み始めました。
左ページは前月のもので違う本です。

まず、クリティカルビジネスとは何か?という、
従来のビジネスとの違いから始まります。

ここから先は

1,115字 / 4画像

¥ 100

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?