サンドイッチパンでつくる「水無月」風おやつ
※材料(上記写真分)
サンドイッチ用パン 2枚(パンのみみをカットしてパック詰めされたものより)サワークリーム 20g
ゆで小豆(加糖) 70g
今回使ったゆで小豆は、はごろもフーズの大納言ゆで小豆(缶入り)です。
これは加糖されていますが甘すぎず、今回のおやつではそのままの味でちょうど良い甘さです。小ぶりの90g入りがありましたので購入しました。
※作り方
1)サンドイッチパンの片面全体に薄くサワークリームを塗り、その上にもう一枚のサンドイッチパンを重ねて少し手で押さえパンどうしをくっつける。
2)1)のパンの上にサワークリームをたっぷり目に塗る。
※サワークリームはパンの端までしっかりとぬる
3)2)の上にゆで小豆を重ならないようにのせて、小豆が安定するようにスプーンなどで軽く押さえる。(サワークリームに小豆を埋め込むような感じで)
※ゆで小豆をのせるとき、パンの端までしっかりのせると見た目が水無月風になりますよ😉
4)3)のパンが三角形になるよう対角線で半分にカットして出来上がり
簡単にできるおやつです。
サワークリームで小豆を固定できるので、わりと食べやすくできました。
小豆の甘さと、サワークリームの酸味が効いていていい感じです。
ちょっと濃厚です。
酸っぱくないほうがいい方は、サワークリームの代わりにクリームチーズを使われるといいと思います。
本物の水無月は外郎の上に小豆がのっています。
三角形の形は氷をイメージしているとのこと。
京都では一年の後半の無病息災を願って6月30日に水無月を食べるそうです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?