![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107277843/rectangle_large_type_2_9a601b21e5b9a762588c54c86056d215.jpeg?width=1200)
『知ってる?』”学修noter”市川ケイスケさんをご紹介します(^^♪
みなさん、
おはようございます😊
今回は、”学修noter”
「市川ケイスケ」さんを
勝手ながらご紹介させていただきます。
障がい者福祉施設で働く
「市川ケイスケ」さん。
2年前に今の職場へ転職されています。
また、複数の資格をお持ちの
「市川ケイスケ」さん。
【資格経歴】
・サイバー大学(起業経営コース在籍)
・キャリアコンサルタント
・FP2級技能士(AFP)
・宅地建物取引士
・調剤薬局事務
・ITパスポート
・メンタルヘルスマネジメント検定
・ビジネス実務法務検定
・情報セキュリティ監査アソシエイト
いや!
多いΣ( ºωº )」
すごいです(尊敬✨)
こうした実績こそ「市川ケイスケ」さんが
いかに勉学に励み、結果を残してきたか
パッと分かりやすいと感じます。
まさに「学修のプロ」こそ
「市川ケイスケ」さんなのです。
「市川ケイスケ」さんのnote投稿は
おもに”5つ”から分類されます。
・メンタルマネージメント
・ビジネス関連(実践編)
・自己啓発
・学びの共有
・ご自身の日常
以上の5つです。
以上の5つを均等に投稿して
毎日投稿を継続されています。
また、「市川ケイスケ」さんは
毎日投稿1,000日達成された
希少なnoterさんでもあります😭
もう、冒頭の紹介分だけでも
スゴすぎるnoterさんですが…
ここからは「市川ケイスケ」さんを
3つの魅力に分けて
読者様と共有させてください。
最後まで読破された方には、
ぜひとも「市川ケイスケ」さんを
フォローしていただけると嬉しいです。
では、いってみましょう(^^♪
✔「市川ケイスケ」さんの
3つの魅力♬
![](https://assets.st-note.com/img/1685794473378-3mQ9GZptnt.jpg?width=1200)
今回、皆様に知ってほしい
「市川ケイスケ」さんの3つの魅力とは…
①高い向上心
②学びの共有力
③読者との共存成長
以上の3つです。
ひとつずつ解説します。
①高い向上心
![](https://assets.st-note.com/img/1685834800078-V6oWhoRRDF.jpg?width=1200)
「市川ケイスケ」さんのひとつ目の魅力は
”アウトプットへの高い向上心”です。
ひとつひとつの記事は、ほぼすべて
「市川ケイスケ」さんの向上心で
埋め尽くされています。
ちょっとした些細な出来事も
「市川ケイスケ」さんの手にかかれば
学びの巣窟と変化します。
また、物事をとらえる視点の持ち方も
わたし自身、とても勉強になります。
「なるほど!
そういうふうに考えるんだ!!」
新たな視点を手にできるのは、
本当に大きなメリットだと感じます。
まさに、アウトプットの正しいカタチが
「市川ケイスケ」さんの記事には
あふれているのです😊
②学びの共有力
![](https://assets.st-note.com/img/1685835034116-UvC2Zihsf3.jpg?width=1200)
「市川ケイスケ」さんの投稿は
つねに読者へ学びを共有する
意識の高さも感じずにいられません。
ひとつひとつの投稿は
わたしたち読者へ疑問点を問いかけ、
その答えを明確に教えてくれます。
普遍的な悩みから、人間関係の悩み、
社会の悩み、成長への悩みなど…
漠然とした抽象的な悩みを
見事に言葉として具現化して
「こういったことで悩んでませんか」
と教えてくれます。
また、
「市川ケイスケ」さん自身の体験談から
分かりやすく解説してくれる点も
素晴らしいところ。
「市川ケイスケ」さんの記事を
読み進めているだけで、
心がスッキリするのは
わたしだけでしょうか(*´艸`*)
③読者との共存成長
![](https://assets.st-note.com/img/1685835471794-3bSCWcIy6F.jpg?width=1200)
「高い向上心」と「読者への共有力」を
かけ合わせて…
「市川ケイスケ」さんは、つねに
「読者と一緒に成長しよう」と考え
記事を投稿されています。
それは「読者との共存成長」と
呼べるでしょう。
ただ、情報を共有するのではなく…
「どのように考えれば、
より良い選択を選べるのか」
「もっと、こうしたほうが
メリットが大きいよ」
「こういったマインドは
失敗を引き起こすよ」
そういうふうに
「市川ケイスケ」さんの自身も
読者と一緒に考えて、
歩み寄る姿勢を見せてくれます。
向上心の塊のような人って、
厳格なイメージを持ちます。
その点、「市川ケイスケ」さんは
”心優しい人格者”という
勝手な印象を持っています。
なぜなら、すべての答えは
記事に現れているのですから✨
* * * * *
![](https://assets.st-note.com/img/1685794849202-mcp85vuEwU.jpg?width=1200)
✔知ってほしい
「市川ケイスケ」さん
![](https://assets.st-note.com/img/1685794513328-Aw71EF0ghx.jpg?width=1200)
「市川ケイスケ」さんを
3つの魅力によって
ご紹介させていただきました。
①高い向上心
②学びの共有力
③読者との共存成長
以上の3つです。
いかがだったでしょうか。
皆様に
「市川ケイスケ」さんの魅力が
存分に伝わっていれば幸いです。
もちろん!この紹介記事で
「すべての魅力を紹介できた」と
わたし自身は考えてはいません。
勝手ではありますが…
ここからは、読者様自身の手で
「市川ケイスケ」さんの魅力を
見つけていただけたらと思います。
わたしには見つけられなかった
「市川ケイスケ」さんの魅力は
間違いなく、あなたの財産になるはずです。
その前に!
「市川ケイスケ」さんのフォローを
忘れずにお願いしますね♬
では、また。
失礼します。
「市川ケイスケ」さん
ありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
![習慣応援家 shogo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34159118/profile_2339072487f1a80c89afb52d2c543c37.jpg?width=600&crop=1:1,smart)