![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93351350/rectangle_large_type_2_e06896b040d7859f4cf4736e83f7b3a4.jpeg?width=1200)
【くましなさん年末企画】2022年お気に入り記事のご紹介♪
今年も残すところ、
あとわずかとなりました♪
悔いの残らないように…
今年は、「くましな」さんの年末企画
『あなたのお気に入り記事はなんですか?』
に参加させていただきます。
昨年に続き、
2回目の開催となるコチラの企画。
今年の振り返りとして、
「もう一度、読んでほしい」と感じる
自分にとっての珠玉記事を
くましなさんに、ご紹介していただく
ステキな企画です。
まだ 参加未定の方は、ぜひとも参加を
ご検討してみてはいかがでしょうか(^^♪
※締め切りは 12月17日(土)まで
細かいルールについては、
上記の記事からご確認ください。
✔2022年
習慣応援家shogoの
オススメ記事3選
![](https://assets.st-note.com/img/1671078831661-Eip7aIVIlI.jpg?width=1200)
では、さっそく
今年の習慣応援家shogoの
お気に入り記事を3つご紹介いたします。
①【祝365日】
1年noteを続けて見えた”成長の証”
②『知ってる?』”コピーライター・著者”
さわらぎ寛子さんをご紹介します🤗
③投稿記事以外で”人柄”を探す方法
以上、3つをお気に入りとして
皆様にご紹介させてください。
選考理由についても
勝手ながら語らせていただきます。
また、気になった方は記事を
読んでいただけると幸いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1671111911042-uYMXNaMa7c.jpg?width=1200)
①【祝365日】
1年noteを続けて見えた
”成長の証”
![](https://assets.st-note.com/img/1671110875689-zaDxs5tEED.jpg?width=1200)
上記の記事は、わたしにとって
節目となった重要な記事です。
1年間 止まることなく
毎日投稿し続けることは、
はじめての経験で
前代未聞のチャンレンジでした。
幾度となく「もう、辞めようかな…」と
思ったことは、当時の良い思い出です。
そして、1年間の毎日投稿は、わたしに
”素敵なチカラ”を授けてくれました。
ここではあえて申し上げません。
ぜひとも記事を読んで、ご自身で
確認していただけたら幸いです。
②『知ってる?』
”コピーライター・著者”
さわらぎ寛子さんを
ご紹介します🤗
![](https://assets.st-note.com/img/1671111205038-VIfJWqreYs.jpg?width=1200)
ふたつ目のおすすめで
上記の記事を推した理由は…
ズバリ!
初の大バズリした記事だからです。
こちらの記事は
現在、「27,928ビュー」を
叩きだしております。
![](https://assets.st-note.com/img/1671111397934-Uwn1xkAxk5.png)
ちなみに2番目の記事では、
1,284ビューとなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1671111448101-zygHW4HOrA.png)
1番目と2番目とで比べると、
なかなかに大きな格差が生まれました。
どうして、
上記の記事のみ大バズリしたのか…
はい!一言、言わせてください。
けして、わたしの力ではありません💦
こちらの記事は、
”あるマガジン”に収録されたおかげで
注目を浴びました。
そのマガジンとは、下記のマガジンです。
本当に貴重な体験ができて
感謝しかありません。
また、自分の力で
もっとビューを伸ばせるように
頑張ろう!と思えた記事でもあります🎵
③投稿記事以外で
”人柄”を探す方法
![](https://assets.st-note.com/img/1671111951612-07S4Bskkc4.jpg?width=1200)
こちらの記事は、
投稿してから日の浅い記事です。
なぜ、この記事をオススメするのか。
それは、わたしにとって、
”いま一番アツい記事だから”です。
こちらの記事では
「コメントの重要性について」
わたしの持論を展開した内容となります。
そして、
この記事を取り上げていただいた
「チェーンナー」さんと
「かつお」さんのおかげで
さらに大きな広がりを作っていただきました。
そこから生まれたのが
「note勉強会・コメントについて」です。
「かつお」さんも
note勉強会へ投稿記事を
あげていらっしゃいます。
「note勉強会・コメントについて」では、
いまでも沢山の方が参加していただき、
その人にとってのコメントのあり方は
わたし自身にとって大変、勉強になります。
「note勉強会」に参加したいという方は、
ぜひともチェーンナーさんの記事を
一読していただけたら幸いです。
いま最先端にアツい「note勉強会」に
あなたの想いを伝えてみませんか。
あなたの「コメントへの考え方」を
教えてください(^^♪
2022年
習慣応援家shogoのオススメ記事3選
ーまとめー
①【祝365日】
1年noteを続けて見えた”成長の証”
②『知ってる?』”コピーライター・著者”
さわらぎ寛子さんをご紹介します🤗
③投稿記事以外で”人柄”を探す方法
以上となります♬
* * * * *
![](https://assets.st-note.com/img/1671112916254-iAREwd2Nqy.jpg?width=1200)
現在、公開中の記事は「748記事」です。
(こちらの記事を除いて)
![](https://assets.st-note.com/img/1671079189568-aPeSl5I3aG.png?width=1200)
2022年においては、
「350記事」ほど投稿いたしました。
ここまで多くの記事を
投稿させていただきました。
我ながら「よく続くな~」と
感心しながらも、すべては
ひとりのチカラでは達成できなかった
とも自負しています。
やっぱり、わたしの記事を
読んでいただく読者さんや
フォロワーさんの存在あってこそ。
そして、
スキを送っていただけるからこそ
「よし、また投稿しよう!」と
投稿し続けられています。
本当に皆様には、
感謝の気持ちでいっぱいです。
いつも
ありがとうございます😭
そして、
今回の企画を立ち上げていただいた
「くましな」さんにも
お礼の言葉を言わせてください。
くましなさん、
ステキな企画を考案いただき
感謝しております🤗
2022年も残すところ、
2週間ほど となりました。
寒くなってまいりましたので、
読者の皆様はお身体を大切に
年末をお過ごしください。
では、また。
失礼します。
いいなと思ったら応援しよう!
![習慣応援家 shogo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34159118/profile_2339072487f1a80c89afb52d2c543c37.jpg?width=600&crop=1:1,smart)