見出し画像

『どうして朝からツラいのか?』寝る前の行動に問題あるかも!?

おはようございます。

習慣化を応援するnoteを書いてます。

習慣応援家のshogoです。

最近、朝の目覚めがツライ…
起きて、なんとなくヤル気が起きない…

そんな人は寝る前のイメージによって朝の目覚めが悪くなっているかもしれません。

じつは、寝る前に考えた内容で「朝の目覚めは変わります」

たとえば、ツライ苦しいイメージを考えながら眠りにつくと、翌朝は最悪の目覚めが待っています。

反対に、楽しいワクワクしたイメージを考えながら眠りにつけば、翌朝の目覚めは最高のものになります。



寝る前の時間を大事にしょう

画像1

一日の始まりは、誰しも最高の朝を迎えたいはず…

朝、起きたらスッキリした気持ちで「さぁがんばるぞ~!」とヤル気に満ちた一日が始まれば最高ですよね。

でも、現実はダルイ目覚めから「具合悪いなぁ~、仕事行きたくないな~」と考えながら、ズルズルと朝の支度をしていませんか?

良い目覚め悪い目覚めの2つに分かれる分岐点は、睡眠の質が関係しています。

睡眠の質によって、目覚めた時の気分が大きく変わるんです。

睡眠の質を理解するために、まずは睡眠がもたらす日常へのメカニズムについて解説します。


睡眠の大事な機能とは!?

睡眠には、ざっくりと5つの機能があります。

① 脳と身体に「休息」を与える
②「記憶」を整理して定着させる
③「免疫力」を上げる
④「ホルモンバランス」を調整する
⑤「脳の老廃物」を削除

とくに注目すべきは②「記憶」を整理して定着させるところ!


一夜漬けの勉強が効率ワルい理由…

こんな経験ありませんか?

学校の試験前に徹夜して勉強したけど、成績はさっぱりだった…

ほんらいは、長い時間、勉強していれば成績にも反映されるはずなのに…

どうして、ダメだったのでしょうか?

それは、勉強した後に睡眠を取らなかったことが原因にあげられます。

睡眠を取らなかったことで、勉強しても記憶に残っていないのです。

徹夜で試験にのぞんでしまったので、結果、記憶に残らず成績がさっぱりだった…ということ。

睡眠には「記憶の整理と定着」をしてくれています。

いくら徹夜で勉強したところで、脳に記憶を整理して定着させる時間を作っていないので、いざ本番となったときに「あれ?なんだっけ?」となって、勉強した意味がありません。

大事な要素を覚えたいと思うのであれば、睡眠は欠かせないんです。


「記憶のゴールデンタイム」こそ上手に活用すべし

画像3

寝る前の15分は「記憶のゴールデンタイム」と呼ばれ、学習効率が非常に高い時間帯と呼ばれています。

引用先
~『脳のパフォーマンスを最大まで引き出す神・時間術』~
著者:精神科医 樺沢紫苑さん

それだけ、寝る前とは記憶と密接にかかわるポイントです。

これは、学習効率だけの問題ではありません。

人生をポジティブに捉えるための考え方や、やる気を起こすためのプラス志向を養うためにも重要です。



一日の始まりを最高のスタートにするために…

寝ることで記憶の整理と定着をしてくれる。

だからこそ、寝る前にどんなことを想像しながら寝るかで、朝の目覚めは変わります。

たとえば、悪いイメージを持って寝るばあい。

ベッドに入り、寝る前に…

「今日は上司に怒られて最悪だったなぁ~」
「仕事で凡ミスさえしなければ…」
「最近、ぜんぜん話を聞いてくれないな」

そんな風に、マイナスなイメージを持ったまま眠りにつくと、脳は睡眠によってマイナスなイメージの整理と定着が始まります。

朝の目覚めは、昨日の寝る前のイメージを引きずったまま起きることになり、最悪は夢の中で「上司に怒られる夢を見た」なんてことになります。

そうなると一日の始まりは、最悪のものになります。

いつまでもマイナスなイメージを払拭できないまま、一日を過ごすことになり大変でしょう。



あの子の笑顔を思い浮かべて寝てみる

画像2

では、どうすればいいのか?

寝る前に重要なのは、良いイメージを持って眠りにつくこと。

シンプルな答えです。

たとえば…

「今日は、仕事がうまくいった」
「あの話題がオモシロかった」
「今度は、あのことに挑戦しよう」
「好きな子の笑顔が可愛かったな…」

などなど…そういった、プラスのイメージを想像して眠りについてみましょう。

いざ朝を迎えると、希望に満ち溢れた一日が始まります。

ちなみにプラスのイメージといっても分かりにくいので別の言葉で言い換えると…

楽しいこと、ワクワクしたこと、笑顔になったこと、挑戦したいこと。

そういった自分の気持ちを上向き方向に持っていく内容が、プラスのイメージと捉えてもらえればバッチリです。



最高の一日は寝る前から始まっている!

苦しい一日の始まりを迎えたいですか?

それとも、気分上々の一日の始まりを迎えたいですか?

答えは、後者でしょう。

誰しも、一日の始まりは最高でありたいもの。

最高のスタートダッシュを切るためには、すでに寝る前から始まっています。

ぜひ、参考にしていただければと思います。

では、失礼します。

いいなと思ったら応援しよう!

習慣応援家 shogo
サポートしていただければ、あなたの習慣活動を全力で応援します!!