セーヘキに従え(エッセイ)

あなたのセーヘキは、なんですか?

セーヘキ……つまり、性癖ということなのですがっ!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「性癖」という言葉は、日常会話やネット上でさまざまな場面で使われますが、一般的には以下のような使われ方をします。

1. 趣味や嗜好を表現する

特定のジャンルや特徴への性的な興味を、軽い冗談や話題の一環として使われることが多いです。たとえば、「自分の性癖は〇〇系」や「このキャラは自分の性癖に刺さる」など、好みや関心があるものについて話すときに使われます。

2. お互いの趣味や好みを共有する

友人同士で、趣味や好みの一環として互いの性的な関心について話す場面で、「性癖」という言葉を用いることがあります。「こんな性癖を持っているんだけど」と言った具合に、個人的な関心を表すために使われます。

3. フィクションやキャラクターに対する表現

創作物(漫画、アニメ、映画など)に登場するキャラクターやシチュエーションについて、「〇〇は性癖に刺さる」といった言い方で、自分が強く惹かれるポイントを表現します。これは、作品やキャラクターに対する個人の好みを伝える一種のスラング的な使い方です。

4. オンライン上でのジョークや自己表現

SNSやフォーラムなど、インターネット上で「自分の性癖」として何かに対する興味を軽く冗談交じりに表現する場合もあります。例えば、「この表情は性癖です」など、自分が惹かれるものを砕けた表現で示すときに使われます。

ただし、使う場面や相手によってはデリケートな話題になり得るため、状況や言葉選びには注意が必要です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

現実世界で「性癖」というワードを使うと、あらゆる方面で誤解されてしまうのですがっ!

創作の世界では「性癖」をさらけ出すことが大前提であると、かの有名な作家が言っていたような気がします。

例えば、妹属性のキャラが好きで、日本人には、ちょっと珍しい地毛の茶髪のキャラ、ニーソックスのような靴下を履いていて、ちょっと狩人っぽいような、冒険が初めてなニュービー(新人)キャラが、自分(三浦るぴん)のセーヘキだとする。

そのように妄想すると、どうなるか?

こうなります……ました。あくまでイメージ画像です。

こんなヒロインが登場するような小説を書いてみたいですね。

ライトノベルだったら二次元絵の妄想ができますね。

別に三次元でも妄想は可能ですよ。

どういうふうにセーヘキを出すかは、あなた次第です。

現実世界では出せないセーヘキを、創作の世界で出していきましょうねっ!!

三浦るぴんの自キャラの妄想に付き合ってくれて、ありがとうございましたっ!!!!

いいなと思ったら応援しよう!