マガジンのカバー画像

甘野商店

252
noteの有料記事を販売するお店です。 どんな記事でもお売りできます。 参加すると、自分の有料記事を共同運営マガジンに追加することができるようになります。  たくさんの人に自分…
運営しているクリエイター

2024年12月の記事一覧

(掌編小説)庭で子猫がミャーと鳴く

一人暮らしの奈津子さん(82歳)お庭に子猫がやってきた。  奈津子さんの朝は遅い。古い一軒家はまだ秋口だというのに寒々としていて、なかなか布団から出る気にならないのだ。50代の息子は結婚して遠くに住んでいて、正月に帰ってくることもほとんどない。にぎやかだった夫も10年前に亡くなってしまって、家の中はいつもいつもシーンとしている。奈津子さんは7時半頃にむくむくと起き出すと、1階に下りて仏壇の前に座る。仏さんは夫一人だけだ。お線香の匂いと、おりんの澄んだ音色で朝が始まる。 「今

¥100

【期間限定9800円→980円】専門知識なし完全ゼロから初心者でも出来る《潜在意識書き換え(NLPフォーム潜在)〜完全版講座〜》

さらに… みなさんの欲望はなんですか? お金がほしい? 恋人が欲しい? 病気を治したい? 生きてると楽しいこと、辛いこと、様々なことありますよ… いやほんとにだるいなぁって時ありますよ、、 苦痛な仕事を毎日してるだけで 時間はどんどん経っていく、 はぁ、自分の寿命はどんどん少なくなっていく であれば、 この1分1秒を 欲望叶えるために 一歩でも近づけるべき だから私は 「欲望マインド」で生きてきました 現実を変えたい!欲望叶えたい! こんな労働から抜け出したい!

¥980

(掌編小説)くろねこ春子の日常#011サンタさんにはなれないよ

黒沢小春35歳。満月の夜に黒猫の春子に変身する女の物語。 金持ちの患者のわがままに辟易するも、最後の望みを叶えようとする。  杉谷弘、50歳。本日入院。胃がんステージ4。 「個室に入院してもらってるんですけど、何しろ感じ悪くて」  若い看護師の優実ちゃんはかわいい顔をくちゃくちゃにしながらぼやいていた。 「ご家族は?」 「奥さんとお子さんがいるようなんですけど離婚してるようで、連絡がつくのはお母さんだけみたいです」 「ふーん」 「小春ちゃん。その人と結婚したら財産もらえるか

¥100

シアターGロッソ15周年記念 ブンブンジャーショー

シアターGロッソ15周年を記念して行われた ブンブンジャーショーを見てきました。 15周年記念ということで、これまでに戦隊作品の主題歌を歌われた方が日替わりで登場し、ショー後にライブを行うという 豪華な内容でした。 ショーを見る前に昼食をすませようと思い、ドームシティ内のフードコートへ。 「せたが屋」で、ラーメンかカレーでも食べようと考えていたら ヒーローメニューという表示が目につきました。 このメニュー、子供限定? 大人でも食べられるのかな…? 不安になりながら「

¥400

【読切小説】寄り添う春、めぐる頁【22623文字】

新幹線が小気味よい音を立てて停車する。 窓の外には、まだ眠りから覚めきらない街並みが広がっている。 灰色のビルの合間から、わずかに覗く朝焼けの色は、どこか儚げで切ない。 車内のアナウンスが流れ、少なかった乗客たちが眠い目をこ擦りながら降車の準備を始める。 座席に残る温もりが、ここでの長い旅の名残を伝えていた。 「着いたか……」 読みかけていた文庫本にゆっくり栞を挟むと、それをジャケットの内側へと仕舞った。 九州へ来るのは実は初めてだ。 東京に住む俺からすると、この地はどこか

¥200

眠りたい

遠くから聞こえる朝刊のバイクの音 だれもいないこの街から聞こえるのはバイクの音だけ 静寂 今はこのタバコの煙だけを追う視線

¥100

モヤモヤの行方~ライバルの心情を占う

ライバルの商品を売り始めてもうすぐ一ヶ月ほど・・・ もうすぐ売り切れそうです。 周囲の方のご協力をいただいて、なんとか。 そんなライバルですが、最近の彼女の気持ちはどうなっているのかを占ってみました。

¥100

noteがくれた新しい人生🌈

こんにちは、3時のおやつです。 今年最後の有料記事は 振り返るには最適な 冬至の日に こんなタイトルで始まります。 色々考えながら… ここ1カ月ほど温めてきた 回顧録のような記事です。 ちょっと、ハードでボリューミーな内容です。 新たな人生…とは。 30年ほど前の 自分の歩みを振り返ってみて 今思い返すと 苦しかった思い出の方が長く… 思い出されます。 これまで人生の中で経験した 苦い体験を中心とした 心の視点を書きました。 最初はこんな初

¥700

noteで記事が売れるタイミング Amano Fan

 こんにちは、甘野充です。  記事が売れるとパソコン版のnoteでは、トップ画像のように「買われています 過去24時間」と数秒間表示されます。  この記事は売れているんだあ、と思うと、ついつい買ってしまいますよね。  自分でも記事の販売をしていると、人の記事を開いたときにこれを見て、うらやましかったり自分もがんばらねばなと思ったりします。  最新の記事であれば記事を読みに来る人も多いと思いますので、これは効果絶大ですよね。  また、僕には来ないのですが、note運営から

¥100

【詩】壁

救急車の音がどこかで鳴っている 肌を突き刺すような寒さの中 私はタバコを燻(くゆ)らせる 新聞配達の音が聞こえる 耳が痛いほどの寒さの中 私はタバコを燻らせる

¥100

小説の執筆は限界突破

 こんにちは、甘野充です。  小説はストーリーを考えてプロットを作って、しっかりとした基盤の元に書くものだと教わりましたか?  確固たる能力のある作家さんであれば、自分のイメージをそのままに書きあげれば素晴らしい作品ができるでしょう。でも凡人が書いた小説はいかがでしょうか。  能力の足りない人が自分の能力の範囲内で小説を書こうとすると、限界にぶちあたります。  そう、どんなにがんばっても自分の能力以上の作品が書けないのです。そしてその能力は足りていないのです。  もう終わっ

¥200

「自由とは何か?」愚者のカードに学ぶ選択と責任の本質

私はタロットカードはウエイト版を使っています。 ですが、今のカードを使い始める前は、違う種類のカードを使っていました。 その際、この『愚者』のカードは神話のウラヌスを元にして描かれていました。 以前使っていたカードにはこの崖や犬が描かれておらず、かなりインスピレーションが自由な、ある意味クセの強いカードでした。 神話において、ウラヌスは天空を象徴する神であり、大地の神ガイアとの間に多くの子をもうけました。 ウラヌスは絶対神の象徴であり、また権力の象徴でもありました。

¥100

ラムが香る麹甘酒(ノンアルタイプ)

こんにちは、3時のおやつです。 寒い冬は… 温かい甘酒で ぽかぽかしませんか? っていうと… 甘酒はお酒のイメージですね。 酒粕の甘酒ではなく 米麹で作る ノンアルコール甘酒を シロカのホームベーカリーで 付録のレシピに沿って 少しアレンジして作りました。 炊飯器を活用しても作れると思います。 私が最近、注目する米麹甘酒ですが 市販のものもありますね。 でも、発酵の過程で どのくらい甘くなるのかを知るのも 楽しみの一つですね。 米麹の独特の

¥200

うつ病と習慣

で、だ。 前提条件に『非定型』うつ病だということがあるけれども。 なぜ私が長期的に継続してSNSの投稿が出来ているか、ということです。 私のうつ病は診断が下ったのは就職してからでしたが、症状事態はもう小学生の頃にはありました。 しかし、それを表に出せる家庭環境ではなく、学校をうまいことサボることで息を抜いていました。 ただ、「勉強をする癖」というのは、この小学校の頃に培われたものだと思います。 今現在、朝のルーチンとして、noteを更新し、ココナラのブログを更新し、ワ

¥100