最近の記事

テニス:サーブの打ち方

1.大まかなイメージ ・ロジャーフェデラーのサーブのフォームが参考になる ・もしラケットのスイングがイメージし辛かったら、フェデラーのサーブのお手本となったピートサンプラスのサーブの方がよりシンプルで分かり易い(肩甲骨の開きまでは難しいかも) 2.グリップ イースタン:ラケットヘッドが地面に対して垂直になる持ち方。威力重視 コンチネンタル:ラケットヘッドの側面に人差し指を合わせてそのままグリップに下ろして握る持ち方。回転重視 ・基本的にフラットサーブはイースタン、ス

    • テニス:ボレーの打ち方

      1.フォーム 2.グリップ ・コンチネンタルグリップ:ラケットヘッドの側面に人差し指を合わせてそのままグリップに下ろして握る持ち方。 より厚く握るとフォアが楽。より薄く握るとバックが楽 & ・ピストルグリップ:ラケットを握手するように斜めから握る。人差し指と中指が離れるのが特徴。手首が倒れにくくなる 3.テイクバック ・基本的にそもそも引かない。ボールの後ろに面を構えて、体より後ろに行かない ・脇を開かず肘を上げない 4.スタンス(フットワーク) ・肩幅程度で重心

      • 自宅で出来るテニストレーニング動画集

        ラケットタッチ効果対象 ボレーのタイミング、スイートスポットに当たる距離感や感覚 動画 グリップチェンジ効果対象 リターンや高速ラリー時の安定性 動画

        • テニス:片手バックハンドの打ち方

          1.フォーム ・威力と回転のバランスと脱力感のあるフェデラーのフォームが参考になる ・フェデラー以外ではワウリンカの方が威力が高く、ガスケの方が回転量が多い ワウリンカ:横スイング、高威力。 ガスケ:縦スイング、高回転。 2.グリップ セミウエスタン(バック):ウエスタンとイースタンの中間のグリップ。 ・個人的にはラケットの面と親指の平が一致するように握ると感覚が一致し易くなり、親指でこすり上げることも可能になる。 3.テイクバック ・下から上に振り子の軌道で

          テニス:ストリング(ガット)

          ストリングの種類ナチュラル モノフィラメント マルチフィラメント ポリエステル 主に上記の四種類があり、縦糸と横糸で別の素材のストリングを張る場合(ハイブリッド)もある $$ \begin{array}{|c|c|c|c|c|c|c|} \hline & 反発力 & 回転 & 打感 & 耐久力 & 維持率 & 値段 \\ \hline ナチュラル & ◎ & 〇 & ◎ & △ & ◎ & △\\ \hline モノフィラメント & ◎ &  〇 & △ & 〇 &

          テニス:ストリング(ガット)

          テニスラケットの選び方

          ラケットの重さ・300グラムが平均的 ・重い程筋力が必要だが、その分面ブレが少なくなり、コントロール性能が増す ・また、ラケットの重心の位置は操作性と安定性のバランスを持つために、軽い程フレーム側にあるトップヘビー、重い程グリップ側にあるトップライト フレームサイズ・100インチが平均的 ・面が大きい程反発力が高く、スピンがかかり易い。逆に調整が効きづらいため、パワーのある上級者は面の小さいラケットを使用する ストリングパターン・16×19が平均的 ・面が粗い程、ストリン

          テニスラケットの選び方