![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90892014/rectangle_large_type_2_334eaca721327b47b2210563d901f21c.png?width=1200)
東洋経済education×ICTへ『MIT(マサチューセッツ工科大学)音楽の授業』菅野恵理子先生が寄稿
東洋経済education×ICTへ『MIT(マサチューセッツ工科大学)音楽の授業』著者の菅野恵理子が寄稿されました。
「MITやハーバードなど名門校で音楽授業が盛んな米国、どんな変化が起きた?」 と題し、「STEAM教育」重視の時代における音楽の重要性として、MITのカリキュラムなどを紹介しながら、日本の教育現場における音楽活用の可能性を考察されていらっしゃいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1668067951192-NBHJvwpW9A.png)
総合アクセスランキング1位と、多くの方に読まれているようです。ぜひご覧になってみてください。
「はじめに」、本書で紹介している曲が無料で聴ける「Spotifyプレイリスト」公開しています。