見出し画像

足がつる原因は何?食事や運動によって足のつりを無くそう!

こんにちは。パーソナルトレーナーの八木美里です。
今日は足がつる原因についてです。
パーソナルトレーナーやピラティスの指導時に良く足をつる方がいらっしゃいます。今日はその原因を知って快適な生活を送れるよう少しでもサポートできれば嬉しいです。
今日も最後までお付き合いください。

~目次~
1⃣ 足がつるとは
2⃣ 足がつる原因は?
3⃣ 足がつらない為の予防法
4⃣ まとめ

MOKUGI

1⃣ 足がつる、とは?

足がつるとは筋肉が急に収縮し、そのまま固まってしまって痛くて動かせなくなることです。専門用語では「有痛性筋痙攣」とも呼びます。
良くあるのはいのはふくらはぎに起った場合で「こむら返り」とも言われますが、「こむら」とは「ふくらはぎ」のことですが、足の裏や首、太ももなどあらゆる場所がつることもあります。

足がつったときは、収縮した筋肉を自分の意志で伸ばすことができません。
それは、神経伝達システムにエラーが起きていると言う現象です。

2⃣ 足がつる原因は?

足がつる原因はいくつかあります。
★脱水
★栄養不足 
★急に体を動かしたことによるもの
★筋疲労
★寒暖差・冷えなど

その他高齢者や妊娠中の方にも多く見られる症状です。
ご高齢の方は筋肉量が少ない筋力不足や、循環不全も起こりやすい環境が整っていることが原因になっています。
また、妊娠中の方は、女性ホルモンを中心にバランスが崩れやすい状況がある事なども原因です。
さらに糖尿病、肝臓障害、腎臓障害などの病気の方、腰椎椎間板ヘルニアなどがある場合、腰から下肢に向かう神経の異常興奮により足のつりが起こることもあります。
また、先にお伝えした通り、筋肉への神経伝達システムにエラーが起きている状態ということもありす。


3⃣ 足がつらない為の予防法
頻繁に足がつる方は、普段から足がつらないように予防することもできます。

①適切な水分量をしっかり摂る。
②運動前には適度なストレッチを。
⇒急に動かないことも大事!
③普段から適度な運動をする
④筋肉への神経伝達物質システムに関わる栄養素をよく摂る
⇒ 神経伝達物質を脳から筋肉に運ぶのは「ビタミンB群」、物質の筋肉への出入りをコントロールするのは「カリウムとマグネシウム」です。これらの栄養素は水に溶ける性質があり、汗をかいたときに一緒に流れ出てしまいます。その為、それらを含んだ食品を摂ることも有効です。

オススメは

★バナナ
⇒筋肉を調整し疲労防止効果のあるカリウムが豊富に含まれています

★トマト
トマトも、バナナと同様にカリウムが豊富なうえ水分もたくさん含んでいます

★アーモンド、納豆、ひじき
筋肉をゆったりとリラックスさせる効果のあるマグネシウムが豊富

★卵、玄米、豚肉
神経の動きや伝達に効果があると言われているビタミンB1が豊富

★スポーツドリンク

などです。積極的これらの食品を摂るようにしましょう!

4⃣ まとめ

今日は足がつる原因や予防法などをお伝えしました。いかがでしたでしょうか?
足がつる原因(水分不足、カリウム、マグネシウムの不足、急な運動など)を知っておけば未然に予防することもできます!
これからの季節夏に向け、どんどん気温も暑くなってくるので、少しでも意識して健康に過ごせるようにしましょう!
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。次回もよろしくお願い致します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?