
♉おうし座🌕満月
みなさん こんにちは みさこです
11月16日 6時28分 おうし座で満月を迎えます
この季節、ちょうど太陽が昇る時間ですね🌄
日の出と共に迎えるドラマティックな満月ですが
🌄東の地平線上(AC)にさそり座の太陽
🌆西の地平線上(DC)に牡牛座の月という配置です
東の地平線はまさに誕生の時であり、自分自身を表します。
太陽も生命そのものや人生を表します。
西の地平線は構築の時期で、人との関わり方や他者との共同作業により人生が発展することを意味します。月は感情を意味します。
今回、このさそり座とおうし座の軸になりますが
外側の世界から得たものを自身の奥深くに取り込み
熟成させ変容させる力を持つさそり座。
目に見えない精神面を重視するさそり座に対し、
目に見えるもの、感覚に価値を置くおうし座のバランス。
内省を追求することも大事である一方、体感や感性によって
器である身体と心を繋げることも非常に大切なのです
自分にとっての本当の豊かさとは何か?に気づき
今回訪れる変化に対応できる自分を構築できそうです。
今回の満月は「安定感に対しての変化」が現れそう
「おうし座」は「地」の性質を持ち、変化より「安定」を好みます
支配星は愛や喜びの象徴「金星」です
五感に優れ、なにより心地よさや喜びを大切にする星座
また所有すること、経済的・物質的な安定に価値観を置きます。
この安定とは自分の才能や努力によって生み出されるもの。
今持っている自分の才能に気づき、それらをどのように活かしていくか
「何を」「どのように」手に入れたいかを見直す良い機会になりそうです。
<天体達の影響>
今回満月には「自由と改革の星」天王星がピッタリ重なっていることから
個人的には固定概念や価値観に対し内面からの変革が起こったり、社会的には古い社会構造を打破するような働きをもたらします。天王星の影響は
意外性や突発的に現れるため、予想外な出来事に動揺するかもことも起こる知れません。しかし、その依存や執着から離れ自分にとっての本来の豊かさとは何か?の気づきになり、変化に対応できる自分を構築できそうですね。
地の性質を持ち「安定を好むおうし座」に対して
「天王星が起こす変革」は相反するようですが
この緊張感に対してイマジネーションの星「海王星」が調和しています
理想と現実を分離するのではなく「理想や夢を抱くことを原動力」として
自分の幸せを支える要素に意識を向けてみるといいかもしれません。
また、満月前日の15日にはうお座で逆行していた土星が順行に戻り
様々な分野で、まとまらなかった計画や規制などがスムーズに解消され
先の見通しが見えることで気持ちもすっきり前向きになりそうです。
※来年は土星が牡羊座に移るので、ムードも一新しそうです。
20日には冥王星がやぎ座からみずがめ座に移動して
「地」の時代から「風」の時代へと移行します
古く大きな組織間から、個人の価値観の時代への移行です
ここから続く新時代を自分らしく心地よく生きるためにも
自分にとっての大切なもの、本当の価値観を取り戻して
いきたいですね。

おうし座が月にある時の過ごし方
おうし座の基本データ
土の性質を持ち、支配星は愛や喜び、美を象徴する金星です
そのため基盤、安定感、自分自身の価値観、五感を使う喜び価値観、
味わう、触れる、心地よさ、美しさ、美的感覚に優れます
月が牡牛座にある時はこれらを楽しんだり、または感覚が敏感になるかもしれません。
対応する体の部位
顔、のど、目、鼻、口、耳、あご、そして血液循環です。
喉の感染症や扁桃炎、耳、甲状腺の不調、口内、目の不調などに
関わります。
月がおうし座にある時は、いつもよりこの部位に不調がでやすい
または敏感になりやすいため、丁寧にケアをすると良いです。
(満月の時は手術は避けます)
チャクラ
第4チャクラ(アナハタチャクラ)
色:ピンク色、緑色
マントラ:YAM
愛やバランス、調和、平和、感情の解放を司ります。
ちょうど中間にあるこのチャクラは、物質と魂の世界をつなげる場所であり
上部と下部のチャクラを統合を意味します。
このチャクラのバランスが崩れると過去や未来どちらに対しても悲観的になり、胸を閉ざしているので姿勢が悪くなり肉体にも影響します。整うと自然に心が開き「今」という時間を精一杯生きられるようになります。感受性が高まり愛や思いやり、感謝の念が豊かになり、他者に対しても深い思いやりや共感が持てるようになります。
関連部位:触覚、胸腺、心臓血管系、免疫系、循環器
星座:天秤座、おうし座
天体:金星
元素:空
アロマ
おうし座を代表する精油は美のシンボルローズです。
傷ついた心を癒し幸福感をもたらす精油です。
女性ホルモンの調整やアンチエイジング効果にも優れます。
比較的丈夫で育てやすいため「地固めや安定」とリンクし
第1チャクラとも対応します。その他金星と関連する
サンダルウッド、イランイラン、ゼラニウムなどの
感受性を豊かにする香りは、牡牛座の感覚機能を高めてくれます。
月の影響で感情が不安定なとき、感覚を豊かにしたいしたい時など
芳香浴やアロマバスにしたりと幸せな気分を味わってくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。
長くなりましたので、牡牛座のヨガのアーサナやムドラなどの実践編は
次回アップします。良ければ参考にしてくださいね。
素敵な時をお過ごしください
✨ナマステ✨