見出し画像

超絶苦しい日々も、実はめっちゃ楽しい。人生はゲーム理論 in音声配信

ずっと語ってる内容、改めて音声で話してみたのでよかったら聞いてね💙

AI要約↓(ChatGPT canvasが頑張った)


人生をラクに楽しむ考え方

こんにちは、ミサです。

今日は「人生をもっとラクに楽しむための考え方」についてお話ししたいと思います。今日は、どんなに辛い状況でも、その中に楽しさを見つけるためのヒントをお話ししたいと思います。このラジオは、ジェダイマスターを目指す私のホログラム作りの過程を記録したものでもあります。ライブ配信も、まだうまく回せていないのですが、これもまた学びの一部だと思っています。聞いてくださる皆さんが少しでも共感していただけたら嬉しいです。

人生をゲームに例えると

人生をゲームに例えると、いろんなジャンルがありますよね。ホラーゲーム、恋愛シミュレーション、モンハンのようなモンスター討伐ゲームなど、人それぞれが自分のコンセプトを持って「プレイ」している感じです。でも、ここで大事なのは、自分がどんなゲームをしているのかをちゃんと理解しているかということなんです。例えば、隣の人がモンハンをしていて武器を集めているからといって、自分も同じようにする必要はないんです。

人生は、自分の「ゲームのコンセプト」を見つけていく過程だと思います。他人のゲームスタイルを真似しても、自分には合わないこともありますよね。恋愛シミュレーションをしているのに、モンスター討伐の武器を集めても意味がないように、自分にとって必要なものを見極めることがとても大切です。

また、ホラーゲームのように怖い場面があっても、それをわざわざ体験して楽しむ人もいますよね。人生も同じで、辛いと感じる時期も、引いて見てみれば楽しさを見つけられる可能性があるのではないかと思います。ホラーゲームのキャラクターとして「なんでこんな暗い場所に行かなければならないんだ」と思っても、プレイヤー視点では「怖いけど楽しい」と感じることもあるんですよね。

周りの影響と自分のメインクエスト

私たちはよく周りの影響を受けて「これが正解なんだろうか」と考えがちですが、本当は自分のゲーム、自分のメインクエストを理解して進めることが大切だと思います。「隣の人がやっているから」と流されてしまうこともありますが、そこから自分の進むべき道を見つけることが必要なんです。

例えば、隣の人がホラーゲームをプレイしていて、それが人気だったとしても、それが自分にとって楽しいかどうかは別です。自分の人生のコンセプトを理解して、その上で行動することが大切です。そうすることで、人生の迷いが減って、自分の選択に自信が持てるようになると思います。

ゲームには「メインクエスト」と「サブクエスト」がありますよね。人生でも同じで、メインクエストが何なのかを見極めて、それに集中することが求められます。サブクエストに振り回されてメインクエストを忘れてしまうと、人生が停滞したように感じることもあります。

ホラーゲームの恐怖と楽しみ

ホラーゲームの例に戻りますが、怖いと感じる状況は実は自分が選んで体験しているとも言えます。ホラーゲームのプレイヤーは「怖いけど楽しい」と感じるからこそ、そのゲームを続けるんです。人生でも、辛いと感じる経験は自分を成長させるための「イベント」なのかもしれません。そのイベントを楽しむ視点を持てれば、少しずつ苦しさが和らぐこともあるのではないでしょうか。

もちろん、辛い状況に対して「これを楽しもう」と無理に考える必要はありません。ただ、少し引いて見て「これって自分にとってどんな意味があるんだろう?」と考えることができれば、辛さの中にも学びや楽しみを見つけられる可能性があります。

自分の人生のゲームをどう進めるか

自分の人生のゲームをどう進めるかについて考えてみましょう。例えば、恋愛シミュレーションをしているのに、モンスター討伐の武器を集めても意味がないですよね。だから、自分にとって本当に必要なものを見極めることが重要だと思います。これは、自分の人生の方向性を決める上で欠かせない要素です。

私も最近、自分の人生がどんなゲームなのかを考えるようになりました。自分はずっと「モンハン」をやっているつもりでしたが、実はそうではなかったと気づいたんです。他人がどんなゲームをしているかに影響されず、自分が何を求めているのかを見極めることが本当に大切だと感じました。

隣の人がモンハンをしていて、すごい武器を持っているのを見ると「私も同じようにしなきゃ」と思ってしまうことがありますが、自分の人生のゲームが恋愛シミュレーションだった場合、そんな武器は全く必要ありません。このように、自分のゲームのコンセプトを理解することで、無駄な努力を減らし、本当に必要なものに集中できるようになると思います。

視点を切り替えることの大切さ

人生をプレイする上で、視点を切り替えることも大切だと思います。一人称の視点でプレイすると、感情にどっぷり浸かりやすく、辛さや喜びを直接感じます。それはそれで非常にエキサイティングで、ドラマチックな体験になります。しかし、ときには少し引いて「三人称」の視点で自分を見てみることも重要です。自分がどんな状況にいるのかを客観的に捉え、次にどうすればいいかを考えるための冷静さが必要だからです。

例えば、ホラーゲームをプレイしているとき、一人称視点で進めると恐怖が増しますが、三人称視点で見れば「これはただのゲームだ」と少し冷静に楽しむことができます。人生でも同じで、感情に飲み込まれてしまうときは、少し距離を置いて見ることで、新たな視点が得られるかもしれません。

自己探求とメインクエストの発見

子供時代は、自分というキャラクターを作成するフェーズだと考えることができます。その過程で、私たちは周りの環境や親の影響を受けて、自分の価値観や性格を形成します。しかし、大人になるにつれて、その設定された自分を見つめ直し、本当に自分が求めているものは何なのかを探し始める必要があります。

「本当の私を編むラジオ」というタイトルは、まさにこの自己探求のプロセスを象徴しています。自分のメインクエストを探し、それに集中することで、余計なサブクエストを手放し、本当に大切なことに時間とエネルギーを使えるようになります。

自分のゲームを楽しむ覚悟

人生は、誰かが決めたレールの上をただ進むものではなく、自分自身で作り上げていくゲームです。どんなゲームをプレイするのか、そのゲームで何を目指すのかは、すべて自分次第です。周りの人や環境に影響されすぎず、自分の心に正直に従って進んでいくことが大切です。

私たちの人生は、誰かが楽しませてくれるものではありません。自分自身が主体的に楽しむ覚悟と責任を持って生きることで、本当の意味で充実した人生を送ることができるのではないでしょうか。

終わりに

皆さんの人生はどんなゲームでしょうか? 何がクリア条件で、どのクエストがメインなのでしょうか。それを探しながら、一人称のプレイと三人称の視点を交互に使って、バランスよく楽しむことが大切だと思います。

最後まで聞いてくださって、ありがとうございました。ミサでした!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集