![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51717073/rectangle_large_type_2_7a51cd3b83f6fb45a53d746aa2f055e9.jpg?width=1200)
自分自身を疑ってしまう事は多々あるでしょう。それでも、まずは自分自身が出来ると信じることです。自分を信じましょう!
できると信じる。
あなたは自分が取り組んでいる事、
疑いもなく、本気でできると信じていますか(笑)
日頃当たり前にやっていることは、
なんの疑いもなくできると思っているはずですが、
目標だったり、新たにトライしていることなどについては、
ちょっと疑ったりすることもあるのではないでしょうか(笑)
何かに取り組む中で、人は、できると思ったり、
できないかもと思ったりを繰り返している事が多いです。
しかし、冷静に考えてみてください。
できないかもと思っている時間、
それは本当に必要でしょうか(笑)
そんなことを考える時間があったら、
無条件に、できると信じて、
どうすればできるかに集中して考えているほうが、
結果的にも良い方向に進むと思いませんか。
そもそも、あなたが取り組んでいる事、
100%できるとは言えないかもしれませんが、
100%できないとも言いきれないはずです(笑)
もちろん、例外はあるとは思いますが、
多分、今あなたが取り組んでいることについては、
当てはまるのではないでしょうか。
そうであれば、どちらに意識を集中させるか。
この配分、バランスによって、結果が大きく変わってきますね。
成功者と言われる人は、皆、
この「できる」ということにフォーカスしてきた人です。
「できる」と信じた瞬間にやらなければならない、
努力しなければならない、できるまでやり続けなければならない、、、
覚悟が問われるからです。
私は、そう解釈しています。
正直、「できない」と信じるのはとても楽です(笑)
なぜなら、「できない」と信じれば、やらなくてもいいのです(笑)
だって、どうせできないのだから(笑)
「できない」と信じれば、努力もしなくていいのです。
だって、どうせ努力しても無駄なのだから(笑)
「できない」と信じれば、やり続ける必要はないのです。
だって、どうせやり続けたところで「できる」確証などないのだから(笑)
つまり、「できない」と信じた瞬間に、
ある意味、自分の可能性をすべて失っているのです。
いかがでしょうか。
どちらを信じるのも、あなたが決めていますが、
どうせなら、できると信じましょう。
「できる」と信じる覚悟。
「できるまでやる」と決める覚悟。
ぜひ、日々繰り返し繰り返し、何度も何度も、
強く強く意識して下さい。
そういう習慣を身につけましょう。
ほとんどの仕事においては、できないのは、
あなたが諦めているとか、
あなた自身が勝手に限界を決めているからです(笑)
きっとあなたが取り組んでいる仕事は、
すでに誰かがやったことがある事ばかりだと思います。
ということは、特殊な才能を必要としないものであれば、
ほとんどの事は、あなたにもできるはずなのです。
だからこそ、まずは、「できる」と信じることから
スタートしましょう。
ちなみに、今日の内容は、「信念の法則」のことです。
これは、本当に大事なことだと思うので、
日々仕事をするうえでは、常に心に刻んでおきましょう(笑)
あなたの覚悟が決まれば、自分自身を本当に信じれば、
ほとんどの事は、特殊なこと以外は、必ずできます(笑)
あなたは、そういう能力を持って生まれてきているのです。
とは言いながら、中々自分を信じきれない人、多いと思います。
それこそ、仕事においても、「できる」とは思えず、
悩んでいる人、苦しんでいる人、多くいますね。
だからこそではないですが、
信じては、また疑い、ということを繰り返しながらも、
何度も何度も、あらためて自分を信じるということ、
素直に実践していってほしいと思います。
今日も思いつくまま、自由に書いてみました(笑)
ほとんど自分に言い聞かせている感じです(笑)
あなたの貴重な時間を使って、
ここまで読んでくれて嬉しく思います。
スキがついたり、フォローしてもらえると、とても嬉しいので、
もし少しでも何かを感じたら、、、
ぜひフォローして下さい。宜しくお願いします!!
良ければ過去の記事もご覧ください。
思いつくまま、自由に書いているので、
誤字、脱字などあるかもしれませんが、
気にせず想像して読んで下さい(笑)
今日も読んでくれたあなたに、、、幸せが訪れますように!
「ありがとう」・・・感謝です。