イライラしたときに心がけていること
この記事は2024.10.23の音声配信を文章にしたものです
子育てとイライラ
わたしは今年7歳になる長男と3歳になる次男のお母さんをしています。
子育てをしていると、イライラからは逃れられないな…と日々実感しています。
以前の放送で、
「子供が騒がしいのは家族に心を許している証拠だと思うと、イライラも安心に変わるよね!」
というわたしの心の変化を話したことがあります。
↓
心おきなく騒げるのは、子どもらしく過ごせているからだと思うと自分も落ち着けるし、考え方を変換できることが自分でも増えてきたように思います。
イライラを正当化する癖
とはいえ、子育てはワンパターンではないので本当に日によります。
例えば、
声の大きさ
危険度(階段でふざける、危ない叩き方や攻撃の仕方)
時間帯(早朝、夜中)
など、目に余るときはイライラがいつもより上回ってしまい、
怒ったり注意したり、口出ししたりしてしまいます。
そしてそういうときは、決まってわたし自身に余裕がないときなんですね。
これはわたしの悪い癖なんですが、
生理前だから、仕事が忙しかったから、 とイライラを何かのせいにする癖があります。
正面から向き合おうとせずに、自分を正当化しようとするようなところがあって…
これ、小さい頃からやってきたことなんですよね。
そういった理由も原因かもしれないですが、掘って掘って掘っていくと、
根本は別にあることがわかりました。
イライラの本当の原因は「押しつけの感情」
わたしの場合、イライラするときはほぼ100%の確率で「〇〇するべき」という思考をしています。
すぐご飯を作らなきゃいけないのに
9時までに寝かせなきゃいけないのに
もっと静かにおとなしくしてほしいのに
…と、押しつけの感情が出てしまっているときだと気づきました。
そこで最近心がけているのは、
まずイライラしたときに感じている押しつけの感情を考えてみます。
イライラの根本や自分の本当の気持ちに気付けるし、深く立ち止まって考えることができます。
同時に、自分に意識が向くので一旦冷静になれます。
100%イライラがあったとしたら、半分の50%くらいにスッと収まってきます。
多分子どもに「ママ、なんでイライラしてるの?」と聞かれたら
もっとイラッとしますよね 笑
だったら自分で自分の気持ちを聞いてみる。
自分に問いかけることは、冷静になる意味でも効果的だと思いました。
自分の感情をコントロールする練習
イライラは状況によって歯止めが効かなくなったり、自分でもコントロールできないことがあると思います。
でもそれって、だいたい後悔するんですよね。
だから、そのときになるべく根本の原因を探ること。
わたしにも、まだまだ工夫できる点がたくさんあることに気付きました。
自分で自分の気持ちをコントロールする練習として、心がけていきたいと思います。
あなたはどうですか?
子育てを通して自分と向き合うときの参考になれたら嬉しいです。
stand.fmでも配信しています。
「LISTEN」では、音声を聴きながら文章も読むことができます。
https://listen.style/p/mioo
X:アタマの中
▶︎https://x.com/mioo_6160
インスタ:暮らしのこと(自分らしい空間や思考づくり)▶︎https://www.instagram.com/mioo_6160/