
食洗機と仲良くなろう!うちの愛用品33連発、一挙ご紹介ッ!
【2024/10/18追記】本記事は、内容を追加して新しく投稿したものがあります。よろしければ最新版をどうぞ▼
本記事には、アフェリエイトリンクが含まれています。
新生活で、食洗機を使い始めた(or使うと決めて準備中の)みなさーん!
ようこそ食洗機ライフへ!
私、食洗機を愛しております、編集者の在宅ワーカー・若橋未央と申します。
夢の食洗機、生活をどんなに楽にしてくれるのかしらと!
ドキドキワクワクしますよね。
でも、入れ方・使い方、そして相性のよい食器やキッチン用品選び…
うまく使いこなすのに、ちょっと時間がかかるのも確かです。
そこで。
前居の借家で、パナソニックの卓上食洗機と暮らして5年!
新居で、リンナイフロントオープン食洗機と暮らして1年!
食洗機大好き若橋家の、
食洗機との暮らし方のコツ
&
間違いない!食洗機対応の愛用品
どどーんと33個一挙紹介します!
これで、食洗機との仲良し生活、
スタートダッシュ切ってください!
長~いので、目次見て、適宜チェックしにいってくださいね。
食洗機ビギナーに贈る、使い方のコツ7つ!
コツ①~③ 4人家族1日1回転ワザ
食洗機って、数食まとめて洗おうとすると、以下3つ、あるあるトラップにかかります。(すべて経験済み)
1)家族が間違えて「まだ洗ってない」食器を食洗機から取り出し食器棚に納めてしまう
2)フッ素加工の鍋が剥げる
3)鍋やフライパンまで入れたいけど入りきらない
はい、若橋家的★解決方法はこちらです!
①「まだ洗ってない」 サインに洗剤ボトルINしとく
②中性洗剤選ぶとフッ素加工鍋もぶちこみOK (非公式・自己責任含む)。アルカリ性はフッ素加工剥げやすい!
③汚れ少ない大物は手洗いで済ませて汚れモノを食洗機へ
うちのリンナイフロントオープン45㎝は、 家族4人(夫婦+小学生+園児)で、 3食分1回転+手洗い1/3~1/2食分くらいです。

③の大物調理器具は、60cm大型食洗機の人は多分入ります。でも、多少お湯で手洗いしたほうが、シンクの排水管つまり予防が兼ねられるので、、、まあいっか、と思ってます。
コツ④ (非公式)スペース探そう!
取り扱い説明書のガイドだけが、入れ方お見本にあらず。
せっかく洗ってもらえるんだもの、可能な限り、詰めたいじゃないですか笑
うちのリンナイフロントオープンは、 扉に近いところに薄くて大きなもの(=フタ)が入ることを発見しました!
他社フロントオープンも、持ち手まわりを観察してみるといいかも!⁉

コツ⑤~⑦ 「食洗器対応」の注意点
「食洗器対応」と書いてあるだけのものに飛びついてはなりません。
トラップがあります!
⑤全パーツ食洗機対応マストで選ぶ
まず、世の中で「食洗器対応」とパッケージに書いてあっても、「全パーツ」と思ってはいけません。
お弁当箱だと、フタはダメとか、ザラです。
裏面の素材表示を細かく見て、全パーツ耐熱温度100℃以上で食洗機いけるのか、確認しましょう。
⑥曲面が少ないものを選ぶ
食洗機対応品でも、食洗器に並べた時にシャワーが入り込む「スキマ」ができないと、きれいに洗えません。
お椀物はとくに、曲面ではなく直線っぽくなっている器がよいです。
⑦小さな調理具活用!
食洗機で洗えるとしても、かさばるものは、それだけで食洗機の容量を奪ってしまいます。
うちは、お玉にしろ鍋にしろ、食洗機に食器と一緒に入れられる、ちょっと小さめを使うようになっていきましたw

厳選☆食洗機対応の食器と用品!
で、コツ①~⑦に合う食器や用品は何なのさ!
探すのが面倒!な方へ。
うちで生き残っているセレクション品、どーんとご紹介します!
8)~14)鉄板イッタラに失敗なし!

直線的なフォルム、食洗機で重ならずに並べられる。
水残り少ない。シンプルおしゃれ。北欧食器イッタラは食洗機の大本命です。
8)ごはん茶碗、みそ汁椀に。
【正規輸入品】 イッタラ ティーマ ティーミ ボウル 皿 0.34L ホワイト 1022972
この子だけ「ティーマ」じゃなくて「ティーミ」なのに注意!
9)グラス
ビールにもお茶にもジュースにも。丈夫、おしゃれ。底の裏に水残りしにくいのも良き。
【正規輸入品】 iittala(イッタラ) ガラス カルティオ タンブラー ペアセット (2個入り) クリア 1008533
10)大きめ皿。メインディッシュのお皿。家族の千切りキャベツとトンカツ盛り合わせどーんみたいな。
【正規輸入品】 イッタラ ティーマ 皿 プレート 26cm パールグレー 1005891
11)ほどよい中皿。1人分モーニングプレートに便利。トースト、各種パンのせる。
【正規輸入品】 イッタラ ティーマ 皿 プレート 21cm リネン 1059145
12)パスタ、カレー皿に。どんぶり、ラーメンもこれで出してる。慣れます。
【正規輸入品】iittala (イッタラ) Teema (ティーマ) ボウル ブラック 21cm
13)サラダ、おかずの取り皿。うちで取り皿っていえばこれ。
【正規輸入品】 イッタラ ティーマ 皿 プレート 約15cm ホワイト 1005478
14)シリアル牛乳かけ、たっぷり具材の鍋取り皿、子どもサイズカレー、ミニどんぶり。汎用性高すぎ。
【正規輸入品】iittala(イッタラ) ティーマ ボウル 皿 15cm ホワイト 1005476
15)~18)食洗機と仲良し調理器具
続いて、調理器具の、食洗機対応おすすめリストです!

15)ホットクック小。【内釜は公式には食洗機不可、自己責任】
みそ汁、夫出張時なら、大人1子ども2のシチューカレー系もこれ。
リンナイフロントオープンの上段に入るので、ホットクック大より頻繁に使ってます。
なんなら釜を買い足して2個もってますw
◆シャープ ヘルシオ ホットクック 電気調理鍋 無水鍋 1.0L 1-2人用 ホワイト KN-HW10G-W
ホットクックの内釜は、シャープ公式HPにて「内鍋は食洗機で洗わないでください。」と明記されています。
私は、自己責任・マイルールで「アルカリ性洗剤ではなく中性洗剤ならフッ素加工傷めにくいからヨシ」としてガンガンかけています。
(多くのユーザーが自己責任で食洗機かけているようですね…)
参考にされる際は、公式はNGであることをご了承ください。
16)17)18)食洗器にぶちこむとなると、やっぱり取っ手が取れるものがいい。
定番ベストセラーのティファール、26cmフライパン、22cmフライパン、取っ手のセット。
◆ティファール(T-fal) インジニオ・ネオ IHルージュ アンリミテッド セット3
★ただし、26cmフライパンはリンナイFフロントオープン、ナナメにしないと入らず、スペースを大きく食うのでややイラッとしがち。
手洗いに回る時も多い
このティファール、販売ページには、「取っ手」は食洗機にかけられないと書いてあります。が、私は自己責任で掛けちゃってます…。
19)お玉は、カトラリー入れに入るサイズにすると食洗器に立てて入れられる。2個持ってます。◆パール金属 H&B シリコーンミニレードル
★うちで使っているの廃番の模様。今から買い足すならこれかな?
ただし、うちの愛用品は長さ180mm、こっちは215㎜でちょっとサイズ大きいので、リンナイにきれいに入るかは未検証です。
◆パール金属 お玉 小サイズ シリコーン製 食洗機対応 耐熱温度230度 ブラック TOUCH G-5090
20)離乳食から愛用。食卓で、子どもに食パン・食材切るのに重宝。2個もってます。
◆貝印カーブキッチンハサミ 食洗機 対応 KAI KITCHEN DH8002
21)このキッチンはさみも愛用です!2個もってる。!肉とか切る。
◆プラス キッチンバサミ 料理ばさみ 分解 食洗機対応 フィットカットカーブ カカオブラウン 35-120
22)~29)丸ごと食洗機OK水筒
2021年のサーモスを皮切りに、ここ数年で、保温保冷の水筒、食洗機まるっとゼンブ対応品が出てきました!うちはソッコー買っては試してます!!

22)秋冬シーズン、温かいお茶少しだけ持ちあるくのに軽くてめちゃ便利。小4も、冬はこれを学校に持っていってる。
◆タイガー 保温保冷 水筒 200ml MMP-W020WP
23)食洗機小物カゴ。たまに(毎回ではない…)水筒のパッキンをはがして、このカゴに入れて洗います。
ざるに閉じ込めてくれるので、食洗機のスキマから落ちない。
クッキー型洗うのにも便利です。
◆オークス レイエ 食洗機カゴ LS1533
24)2021年、このサーモスが食洗機丸ごといける保温冷水筒の初代だった。ワンタッチオープンで飲めるので子どもも使いやすい。
◆サーモス 真空断熱マグ 350ml JOK-350 ※ワンタッチオープン栓
25)タイガー100周年の最強水筒。2023年11月発売。炭酸、アルコール、食洗機OKの三本揃い。
開栓時に安全に炭酸ガスを逃すパーツがついてるので、本体+パーツA+パーツB に分けて洗うことになるのはひと手間。でも許します。
野外で缶ビールを入れると、冷たさも炭酸も保って長く美味しく飲めるんですよ!花見にBBQにサイコー!
◆タイガー 480ml MKB-T048AL ※ 炭酸/アルコール対応!ビールOK
26)27)小森樹脂のプラボトル水筒。
保温保冷はないけど、軽くて、ひねるフタが難しい1〜2歳児でもカチッと開け閉めできてこぼれなくて、コップ飲みもできて、食洗機オールオッケー。ちょい外出や、枕元おいて夜泣き時に水を飲んでもらう用とか…まー色々便利!!
小森樹脂さんは、消耗品パーツだけ小売りしてくれてて、お世話になってます。素敵。
◆小森樹脂 コップ付直飲みプラボトル
★上記の柄は廃番かも?こっちの象さんもかわいい。
28)サーモスの24)500ml版。夏前後、小学校に持たせてるのはコレです。
◆サーモス 真空断熱マグ 500ml JOK-500 ※ワンタッチオープン栓
29)純正マイボトルポーチ。
食洗器対応水筒=まっすぐ形状=適当な水筒カバーだと逆さにしたとき落下します!
子どもに使わせるならまるっとファスナーでガードできる純正マイボトルポーチがマストバイ。
◆サーモス マイボトルポーチ ストラップ付き 450-600ml用 APG-501
30)~33)食洗機対応品、ダメ押し!
もうひとおし!
こんなものまで、食洗機対応品を選りすぐってます!

30)サラダスピナーも、全洗いできるやつがいいですよね!
まあ実際は、直接食べ物に触れてないところはサッと水で流すだけにすることも多いけど…。洗おうと思えば全て食洗機に入れられるのは大事。
◆OXO 樹脂 サラダスピナー 野菜水切り器 小 クリア 1230500
【トラップ注意】選んじゃダメなやつ>>ストレート型・クリア1351680はAmazon専売品。耐熱温度80度で、食洗機はバスケットのみ可、他(ザル部分やハンドル)は食洗機NG!
ザルもハンドルも食洗機対応(※食洗機上段だけど)なのは、 小 クリア 1230500 なのでお間違えなく。

私はOXOお客様センターとやりとり、返品交換することになっちゃいましたからね。みなさんご注意よ。
oxoに電話した。
— みお | 編集者/宮崎移住←東京 (@mio_wkhs) March 9, 2023
事実としては
・1351680はアマゾン専売品で、食洗機不可
・公式HPの1230500は、低温なら食洗機可
とのこと。
…アマゾン専売品(←そんなの気づかなかったよ)ページには、食洗機不可の表示と、「食器洗い乾燥機(低温設定)の使用も可能」の商品説明が混在。
折Tel待ちになった。 pic.twitter.com/ibuaEkxVHz
31)弁当箱。ふた・パッキンまで食洗器OKのモノを選びたい。ズボラは分けるの無理です(わたし)。
◆スケーター (skater) 弁当箱 360ml プラレール 23 抗菌 子供用 男の子 日本製 QAF2BAAG-A
32)この冷水筒、リンナイフロントオープンの下段にちょうど自立して入るんですわ!夏の麦茶は消費激しいので、3本もってる。
◆岩崎 冷水筒 ワンプッシュ 2.0L フェローズ K-1266WS
33) これはおまけ情報。
シンク排水口の受け皿は、キッチン発注時に一緒に+1、注文して買っとくと楽ですよ!
あとから探そうとしても、自分のキッチンに適合するやつ、ネットではかんたんに見つからないです。
いやー、ずらずらと並びましたね!!!笑
これ全部一度に買うことは無いかと思いますが、
食洗機ビギナーの皆様が
「あ・子どもの水筒を買いたい、どうせなら食洗機対応のやつ」
「楽天/Amazonセール期間に、食洗機対応品を物色したいなー」
みたいなとき、覗きに来てもらうと参考になるかなと思って、まとめておきました。
参考になったら嬉しいです。
ではまた!

★この記事を書いた人★
「おっ?」と目がとまったら、フォロー、コメント、お気軽に。
・みお(若橋未央)
・「将来貸す」前提の一戸建を宮崎に建て家族で移住
・編集/添削歴17年
・noteは月に1〜数本
・最近はインスタに力いれてます♪ 週2ペースで投稿を更新中。
▼本記事は、インスタグラムの投稿を編集・加筆したものです。よろしければ元ネタもどうぞ!
▼若橋家の家づくりとお金について振り返ったKindle本、amazonで好評発売中です。