
Photo by
ryoko_pt
【豆知識】カップ麺の待ち時間3分は必要か?
どうも、みおです。
カップ麺の麺はフリーズドライや油揚げ麺で作られています。
お湯を入れると徐々に水分を吸収し、3分経つとちょうどいい食感になります。
スープの粉末や液体調味料は、
時間をかけて溶ける ものが多いため、
3分待つことで味が均一に広がります。
カップ麺の待ち時間を2.5分にして、
歯ごたえを求める同士はいますか。
カップ麺の待ち時間がものすごく長く感じることはよくありますよね。
3分がメーカーが推奨する美味しく食べられる時間である事は、分かっています。
しかし、即席麺というのもあって、
早く食べたいんですよね。
待ち時間はあくまで目安なので、
好みに合わせて時短なり少し延ばしたりしていいですね。
カップ麺の3分と5分の違い
麺の太さが太いほど吸収に時間がかかるため、
時間設定が多少前後します。
3分待てば、味もしっかり全体に回り、麺が味気ないとか微妙に食べづらいとかは無くなるので、いかに3分を有効に使って待つかがポイントですね。