マガジンのカバー画像

みんなで創る ミライの学校

30
運営しているクリエイター

記事一覧

学校を創りたいと思った理由③「当事者に主権がある」とはっきりと思うようになった

人権サークルでは、「障害のある子の普通学級で学ぶ権利」ついて、話し合われていた なぜか、…

10

学校を創りたいと思った理由②「藤田さんって、障害がある子が普通学級で学ぶことにつ…

「人権サークル」を選んだことが、大きな分岐点となる 当時、四日市では、小学校教員が月に1…

藤田 美保
11日前
12

私が学校を創りたいと思った理由①「職員室に足を一歩踏み入れた瞬間、愕然とする」

最もなりたくない職業だった、教員になってしまう 両親共に教師で、小さいときから、「ミホち…

藤田 美保
13日前
19

国立大付属学校の役割とは 「生きる力、学びのその先へ」

国立大学付属学校は、国立大学法人によって設置・運営されています。 全府連(「全国国立大学…

藤田 美保
10か月前
24

金太郎飴みたいになることを押し付けられて、一つのものさしで人と比べられる場所に、…

私は、公立小学校の教員になった1年目に、不登校になったことがあります。 ある障害をもつ子…

32

不登校特例校が、学びの多様化学校とされることについて

この動きについて、「大賛成」という人と「懸念がある」という人がいますが、私は「懸念がある…

59

オルタナティブスクールのつくりかた②「金八先生は、目指さない」

「子どもの教育に携わりたい」とか、「子どもたちのために学校を創りたい」とか考える人は、「人がいい」方ばかりです。   「人がいい」とどうなるか、 まず、目の前の困っている人をほっておけません。 次に、何でも引き受けようとしがちで、いろいろと役に立とうとします。 さらに、日本には、「おせっかい」という文化と、「金八先生」にはじまるドラマが作り出した「先生像」があるため、子どものことを丸ごと抱え込んで寄り添おうをする熱心な教師像が求められるところがあり、私たち自身もどこかで「そ

オルタナティブスクールのつくり方① 「やりたいのは、ジビエレストランか、フードコ…

ありがたいことに、「箕面こどもの森学園さんのような学校を創りたいんです」という方が、見学…

72

代表にはなったけど、少しも重荷を感じないわけ

ここしばらく不思議だな~と思っていたことは、 「コクレオの森という認定NPO法人の代表になっ…

24

法人名が「箕面こどもの森学園」から「コクレオの森」になったわけ

オルタナティブスクール「箕面こどもの森学園」は、「コクレオの森」という認定NPO法人が運営…

15

窓ぎわのトットちゃんから始まった学校づくり

ベストセラーでもある黒柳徹子さんの「窓ぎわのトットちゃん」が刊行されて40周年だそうです。…

58

「勉強するのは、何のため?」と聞かれたら?

「勉強するのは、何のため?」と、子どもたちに聞かれたら、みなさんはどう答えますか? 「大…

144

オルタナティブスクールって、何?

オルタナティブスクールとは、「もう一つの学校」という意味で、一般の学校でない学びの場で、…

59

どう選ぶ?フリースクール・オルタナティブスクール  ~フリースクール編~

フリースクールやオルタナティブスクールは、NPOや一般社団法人など主に民間が運営する教育機関です。学習指導要領によらず、カリキュラムを自由に決められるという特徴があります。学習を重視するところもあれば、子どもの意思を尊重して自由時間や体験活動を多く取るところも。内容は、まるで色鉛筆のように多彩です。 たくさんありすぎて、一体全体、どこのスクールをどう選んだらいいのか悩みますよね。 まず最初に、フリースクールとオルタナティブスクールの違いを理解しましょう。日本でフリースクー