見出し画像

上場して利益重視のデイサービスは正社員もパートもどっちもムリゲーな話。

私が看護師パートで週1~2回働いているデイサービス。
最近、上場いたしまして、会社の雰囲気が急に鼻息荒く、容赦なくなってきています。
業績アップを図るため、現場スタッフへの負担ましましになってきている話を前回noteでもしました。

パートで働くドライバーさん一人で送迎させる計画

車いす介助が必要な利用者さん含め、一度に利用者さん8人乗せて送迎するハイエースでの送迎を、今までは介護スタッフの添乗付きで送迎していましたが、今後はドライバーさん一人でしてもらうことになりそう。
なりそう、というのは、ドライバーさんが承諾するかわからないからです。
そうなったら辞めたい、と言っているドライバーさんもいる。
でも、そこは会社との駆け引きが行われるであろう。
この会社は、ドライバーさんは正社員ではない。
契約社員かパートで朝夕の送迎時だけ働く短時間勤務。
他の仕事を退職し、再就職で働いている人もいて、年齢層は全体的に高め。
ドライバー以外の介護に関わる資格などはなく、年齢的にも転職するのは大変という人もいる。
看護師と違ってほいほいすぐ別のところへ移ればいいや、という感じではなく、真面目なスタッフが多い。
となると、少々のムリは承諾するしかない(ドライバーさん的には)、承諾してもらえるだろう(会社側)というところで、一人体制でできる人はやってもらう。

確かに、他のデイサービスでも送迎は運転手一人でやっているところもある。
でも、私がみている限りでは、それはもっと介護度の低い利用者さんたちばかりであったり、もう少し乗車人数が少ない車だった。

このデイサービスでは、後部座席には必ず歩行不可の車いすの利用者が乗っているし、他の席にも、多いときは乗車する利用者の半分は歩行器などを使って移動する人、一人では歩行困難な人、認知症があって指示通り動けない人などがいて、乗降に時間がかかるし、移動の時の転倒リスクが常に伴う人たちが複数いる。
この人たちを複数乗り降りさせ、道路に止めた状態でドライバー不在のまま、送迎するのはかなりのリスクだと思う。

認知症で中には勝手にシートベルトを外してしまう人もいる。
同系列の別の事業所では、お出かけ中や事業所内での乗降途中で、利用者がいなくなり捜索したという事例が、実は複数のぼってきている。
それでも、安全対策を強化するどころか、人件費削減方向へと舵をきっている。

ドライバーさんはパートや契約社員なので、何か事故があったときに会社がきちんと守ってくれるのかも疑わしい。
だから私は運転免許を持っているけれど、この施設での運転は絶対にしない。
駐車場内の誘導などもしない。車に関することは関与しない、と決めている。

正社員のスタッフは利用者の稼働率を上げ続けるノルマを課せられる

じゃあ、正社員はその分楽なのか、というと現場スタッフの正社員はそうではない。
業績を上げるためには、利用者さんの数を増やさなくてはいけない。
新規契約を増やすのはもちろんだが、それだけでなく、臨時利用を増やすために、利用者さんに電話をかけまくれ、というわけである。
前日でもいいから、利用者さん本人では決められないなら家族にも電話をしろという。
それを言われているスタッフは、1日中デスクワークをやっているわけではない。
現場で介護仕事を兼務しながら、自分の休憩時間もままならない状態で、電話をしていないことを責められる。
だけど、残業時間は減らせとも言われる。
これでは業績アップの前に、スタッフが倒れるか、辞めてしまうか、どちらかだろう。

パートは弱い立場で足元を見られ、正社員は業績を求められアップアップ状態。

どっちがましか?正直、どっちもムリゲーだと思う。
従順、忠実、誠実、頑張り屋、根性あり。
そんな人ほど、このムリゲー会社の駒としてラットレースを走らされる。真面目に働けば働くほど、さらに仕事は増え、責任も重くなっていく。

さて、どうしたらよいのか。
我慢して働くのか、辞めるのか。

実は、私自身はあまり大きな問題を抱えず淡々と働いている。
それは、週に1~2回しかその職場にいかないからである。

たまにしか行かないので、よくもわるくも、あまり期待されずにすんでいる。これが一番、気楽に働く方法だという結論に達した。
毎日同じところで働いていると、私自身あきてしまうのと同時に、毎日働いて仕事に慣れていると思われると、仕事がどんどん増えていく。
あまりがんばりすぎず、ほどほどに働く。
いい人になり過ぎない。

会社に利用されるのではなく、こちらが会社を利用している、というくらい図太くいないと、体を壊すまで働かされる。
それくらい、介護業界はいま、シビアな状況に置かれていると思う。






この記事が参加している募集

読んでいただきありがとうございます! 記事を気にっていただきましたら、 投げ銭感覚でサポートしていただけますと、 次の記事作成の励みになります♡