食事は給食?
認知症グループホームでは、決まった時間に、決められた食事を、みんなで食べる。
一人暮らししてたら、絶対にない。
そんな食事をしたのは、小学校の学校給食くらい。
あ~給食当番、嫌やったなぁ( *´艸`)
決まった時間に
朝・昼・夜に3時のおやつ。
毎日、毎食、休みなく。
原則、決まった時間に食事をする。
たまに、イベント(行事)でバーベキューしたりする日は時間ずれるけど。
起きる時間は人それぞれ違う。
3時くらいから眠れなくて起きている人もあれば、9時すぎてもゴロゴロしてたい人もある。
7時くらいに朝食を食べた人も、朝10時くらいに済ませた人も、昼ご飯は正午。3時にはおやつがでて、夕食は17時半から19時くらいの間ですませる。
一人暮らしな私の食生活は、朝なし、昼なし、オヤツちょこちょこ、夕食だけ。
だから1日に3回、決まった時間に食べるの、正直しんどい。
「いっつもお昼はお茶漬けだけやったから、いらんわ。」
「たくさんあるねぇ。」
「え、夕食?もう少し遅い時間でいいわ」
とか言う人も中にはいる。
わかるわぁ、その気持ち( *´艸`)
出されたものだけ
メニューは毎日・毎食決まってる。
入居している人に決定権はない。
決められた料理を、決められた量で提供される。
「朝はパンとコーヒーやってん。」
「フルーツ食べたいわぁ。」
と言われることも。
でも、自由に買い物する権利も奪われてしもたからなぁ。
だから、たまに介護職員がその人が食べたい物を買ってくる。
そして、メニューをちょこっと変えたりする。
喫茶店や食堂行って、好きなもん選んで食べたいやろうなぁ。
みんなで一緒に
「お食事ですぅ。」と介護職員が声をかける。
そして入居している人がテーブルを囲んで座る。
9人一緒のテーブルの施設もあるし、5人と4人のところもある。
コロナが出現する前は介護職員も同じ席について食事してたけど、今は感染症対策で別の席。
食事が始まっても、会話はない。
毎日、同じ人と同じ場所にいてたら、別に話すこともない。
話せない人もあるし、食べ物と認識しずらい人もある。
途中で入れ歯を出してしまったり、隣の人のおかずに手を伸ばす人もある。
食べるのに介助が必要な人もいる。
コロナ関係なく、ほとんどの人が黙食。
響くはテレビの音と介護職員の声ばかり。
毎食、学校給食みたい。
一緒に食べる効果って、食べ物や食べ方が認識しずらい人には効果ある。
けど、なんだかなぁ。