突破力 無理なく限界を突破するための心理学 読書感想文
僕はこの本を読んで
初めて知ったバイアスが3つあります。
まず1つ目は、
隠れナルシストバイアス
平均よりも自分はできると思い込むこと
適度なレベルであれば、
モチベーションも上がりいい面もあるそうです。
ですが、過剰なレベルで、
行動に移さない場合がまずいと
書いてありました。
僕が社会人になりたてのころ、
学校での成績は1番だったこともあり、
周りよりはできるわ!
そんな感情も持ちながら、
毎日を過ごしていました。
学力が全て、仕事に関しても全く
努力せずの状態でした。
3ヶ月後、自分が周りより劣っている
そう感じはじめてからはバイアスは
なくなりましたが、苦労しました。。。
僕はこの知識と経験が結びついた時、
納得してしまいました。
これからは、行動を伴う自信をつけていこう
そう思いました。
次に2つ目は、
真実隠蔽バイアス
相手に正直な意見を言うのを恐れること
ある研究を元に紹介されているのですが、
話し相手に正直に気持ちを、
伝えた方が人間関係は良くなるそう
・気まずい
・雰囲気悪くなりそう
・嫌われる
こう思っても、正直に言いましょうと…
僕は学生の頃から、
自分の気持ちを押し殺して、
生きてきたので、
このバイアス見たとき、
正直辛かったです。
人間関係で悩みたくないから、
自分の気持ち抑えてたのにーってなりました、
それから僕は、環境が変わったというのもあり、
思ったことは口にするようにしました。
想像以上にいい人間関係築けています。
この研究、この本を書いたDaiGoさん、
本当に感謝しています。
大事なのは、
自分の正直な感情に、
矛盾しない発言が良いとあります。
これからも!自分に正直に生きます!
最後に3つ目は、
リア充バイアス
SNSで他人を羨ましく感じる
このバイアスが生じた原因は、
ネット文化の発達!
友人は自分よりも、リア充だと
そう思い込む人が多いそう。。。
実は僕もそう思っていました。。。
高校の時、彼氏彼女の画像・動画をアップ
しているカップルを見るとつい…
DaiGoさんの動画を拝見させていただいているのですが、気をつけた方がいいSNS紹介がありました。
僕はTikTokも危ないと思います。Twitterも
アドバイスとして、
いったん距離を置いてリアルな暮らしを
観察してみるといいとありました。
SNSがメンタルに与える影響が、
いいものでないと知っているので、
なおさら気をつけようと思いました。
僕たちの集中力を奪い、依存させ、
不幸にする
使い方を間違えばの話ですが…
僕は目の前にあることを精一杯楽しみたいと
心から思っているので、
SNSは制限しています。
朝SNSをチェックするのも、
脳に悪いみたいですね🧠
そこで、僕がとっている対策を紹介します。
SNSチェックを1日2回にしています。
時間帯は12:00と18:00です。
朝は見たくないけど、今の時代に
SNSなしじゃ生きていけない…
ぜひ、参考にしてみてください。
僕は、SNSで投稿は見ない!
そして、投稿もしない。
(幸せアピールの)
デートや遊びの投稿はやる分にはいいけど、
ちゃんとそっち楽しめばー?なんて
思っちゃいます笑
今を集中して楽しめればそれでいい
僕はそう思いました。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?