見出し画像

#232 喜楽

いつもnoteを読んでいただき
ありがとうございます^ ^

こんにちは!
心理カウンセラーShoです🍀


人生を楽しむコツ①

「日々の感謝を忘れないこと」

毎日の感謝が幸せを運んでくれます。

それは
どれだけ当たり前のことに
感謝できるのかで決まります。

当たり前のこととは

「生きていること」
「ご飯が食べられること」
「寝床があること」
「家に住めていること」
「平和なこと」
「家族がいること」
「友人がいること」
「日本人として生まれたこと」

この他にもたくさんあります。

この当たり前のことに感謝できないと…

「生きていて当たり前」
「ご飯が食べられて当たり前」
「寝床があって当たり前」
「家に住めて当たり前」
「平和で当たり前」
「家族がいて当たり前」
「友人がいて当たり前」
「日本として生まれて当たり前」

当たり前と思うことが
増えれば増えるほど
心が満たされなくなってきます。

そして
不平不満ばかり言うようになり
強欲になっていきます。

「もっと美味しいご飯が食べたい」
「もっといい家に住みたい」
「もっといい車に乗りたい」

しかし
仮に願いが叶っても
欲が尽きることがないので
また次に欲しいものを
手に入れようとします。

つまり
感謝が足りていないと
今あるものに満足しない
のです。

感謝することは
今どれだけ自分が幸せなのかを
気づかせてくると同時に
心も満たされていくのです。

自分にないものばかり
目を向けるのではなく
自分が今手にしているものに
目を向けましょう。

人生を楽しむコツ②

「自分の内なる声に従うこと」

本当に自分が望むことや意見など
思うがままに言ってみることが
大切になります。

ただ人として
言ってはいけないことや
してはいけないことは
しないようにしましょう。

誰かの意見に縛られることや
誰かの行動に合わせることは
辛い生き方です。

人生を楽しみたいのであれば
自分軸を持った生き方で
生きていきましょう。

本当に幸せな生き方は
他人に嫌われてもいいから
自分のスタイルを貫ける人です。

人生を楽しむコツ③

「果敢に挑戦すること」

失敗の数が多い人は
それだけ挑戦した証であり
成功する確率も高くなります。

例をあげると
「史上最高のバスケットボール選手」
といわれるマイケル・ジョーダンは
誰よりもシュートを外しているのです。

キャリアで9000回以上もシュートを
外したと言われています。

そして
勝敗を決める決勝シュートを26回
外した経験もあるのです。

この結果に対して
マイケル・ジョーダンは
以下の言葉を残されています。

「私はキャリアを通じて9000回以上シュートを外し、300試合に敗れ、
決勝シュートを任されて26回も外しています。
人生で何度も何度も失敗したからこそ、今の成功があるんです」

マイケル・ジョーダン

史上最高のバスケットボール選手である
マイケル・ジョーダンでさえ
たくさんの失敗を繰り返しているのです。

このように
成功している人ほど
失敗の数が多いことがわかります。

ですから
失敗は成功の確率を上げてくれるもの
として捉えるようにして
果敢に挑戦していきましょう!

人生を楽しみたいのであれば
たくさん失敗して
成功を手に入れましょう!

そして
失敗を恐れるのではなく
失敗を恐れて行動できないことを
恐れましょう。

自分の思いから
行動も変わってきます。

少しでも
人生を楽しむためにも
今の自分がしていることは
「自分が歩みたい道なのか
そうでないのか」を
自問してみるといいです。

私たちは
時間が限られており
一分一秒と時の流れは早いです。

少しでも

「自分を変えたい」
「人生を変えたい」
「何かを掴みたい」

このように考えているのであれば
果敢に挑戦していきましょう🔥

「人生を楽しむ秘訣は、自分が『しなければならないこと』を、
 『楽しみたいこと』に変えることだ。」

マーク・トウェイン

皆さんの人生が豊かになることを
心より願っています。

ここまで読んでくださって
ありがとうございました。

⬇️YouTubeでも活動しています⬇️

⬇️公式ライン追加で豪華3大特典を受け取ろう🎁⬇️

もし
一人で悩まれているのであれば
カウンセリングを受けてみませんか?

一緒に問題解決しましょう!

⬇️カウンセリング受付はこちらまで⬇️
(先着3名様限定で初回体験セッション実施中です!)


いいなと思ったら応援しよう!