マガジンのカバー画像

養魚秘録『海を拓く安戸池』野網 和三郎 著

42
ハマチ養殖のパイオニア、ワーサンこと故野網和三郎さんの自伝です。世界で初めてハマチの養殖に成功したワーサンの人生を懸けたノンフィクション物語をマガジンにまとめました。全42話(序…
世界で初めてハマチ養殖に成功したワーサンの物語を読んでみませんか?
¥3,980
運営しているクリエイター

#ブリ養殖

【無料】養魚秘録『海を拓く安戸池』(1)~生いたち~

野網 和三郎 著 (1)~生いたち~   今では高松から高徳線にのると、一時間あまり、昔は…

3

【無料】養魚秘録『海を拓く安戸池』(2)~志摩の国~

野網 和三郎 著 (2)~志摩の国~   大正十年四月、私は三重県志摩の水産学校に入学した…

7

養魚秘録『海を拓く安戸池』(3)~手はじめの頃~

野網 和三郎 著 (3)~手はじめの頃~  年間一八〇〇円也、月割にして一五〇円の賃借料は…

250
1

養魚秘録『海を拓く安戸池』(4)~タイの試育~

野網 和三郎 著 (4)~タイの試育~   四月初旬から五月にかけて産卵のために外洋から入…

250
2

養魚秘録『海を拓く安戸池』(5)~ハマチの試育~

野網 和三郎 著 (5)~ハマチの試育~  小鯛(カンパチ)、大鯛を放流した区画を更に大きく…

250
2

養魚秘録『海を拓く安戸池』(6)~寄魚漁権の買収~

野網 和三郎 著 (6)~寄魚漁権の買収~   昭和四年十月に至り、昨三年の鯛の蓄養に始ま…

250
2

【無料】養魚秘録『海を拓く安戸池』(7)~南水門開設~

野網 和三郎 著 (7)~南水門開設~  着業三年目をむかえて、試験養魚の結果から将来への飛躍を期し寄魚漁業権の買収も終え、如何なる施設を行なうとも異議の出る心配はなく、自分の海として養魚が出来ることが何よりの励みとなったのである。ただし池内の漁船の出入、航行については充分の留意をおこたらなかった。まず本年の施設としては南水門新設を第一に、その次は餌料用冷蔵庫の建設申請書の提出を計画したのであった。  南水門の新設については、その位置を松鼻崎の松の切れ目の沖側と決め、規

養魚秘録『海を拓く安戸池』(8)~ハマチの古里~

野網 和三郎 著 (8)~ハマチの古里~  昨年志摩の国を訪れた時、浜島の仲買魚問屋の兵丹…

250
1

養魚秘録『海を拓く安戸池』(9)~えさの冷蔵庫~

野網 和三郎 著 (9)~えさの冷蔵庫~  五年二月南水門新設申請書を県庁に提出と同時に水…

250

養魚秘録『海を拓く安戸池』(10)~竹簀区画~

野網 和三郎 著 (10)~竹簀区画~  従来の綿漁網は汚れおよび腐蝕が早く、網の交換にも多…

250
1

養魚秘録『海を拓く安戸池』(11)~カキの養殖~

野網 和三郎 著 (11)~カキの養殖~   カキについては安戸池着手当時より、極少量ではあ…

250

養魚秘録『海を拓く安戸池』(12)~フグの蓄養~

野網 和三郎 著 (12)~フグの蓄養~   竹簀区画の第三号が施設された昭和八年からは、タ…

250

養魚秘録『海を拓く安戸池』(13)~真珠の核入れ~

野網 和三郎 著 (13)~真珠の核入れ~   五年六月、浜島を基地として、ハマチ稚魚を購入…

250
1

養魚秘録『海を拓く安戸池』(14)~室戸台風~

野網 和三郎 著 (14)~室戸台風~  第一室戸台風が、瀬戸内海東部全域を激しい自然の暴力で襲ったのは、昭和九年、九月三日で二百十日の厄日の二日後であった。そのすざましさは、正しく言語に絶するもので、けだし六十年の生涯に、どれほどの衝撃を、まざまざと見せつけられた自然の脅威はなかったのである。  現在のように、テレビ、ラジオ等が普及している時代ではなく、台風情報などもなされていなかったのであれほどのはげしいものとは、けだしレーダーもなかった当時の、気象台の係官にしても

¥250