![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164582534/rectangle_large_type_2_8506df6c6188d5dc8f181c8a6c55eb02.jpeg?width=1200)
メロンパンもクリームパンも好きだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1733406013-iJXs2ATqW0KczyRwF4xdO9Vv.jpg?width=1200)
2024年12月4日(火)
昨日に引き続いてパンの話をすると。
好きなパンはいつだってメロンパンなんだけども、クリームパンも結構好きだ。
ただ、パン屋さんのイケてるクリームパンより、フツーのヤマザキのクリームパンみたいなのが好きだ。
バニラビーンズとか入ってないし、あんまり滑らかでもないカスタードクリームが入ってるやつ。
薄皮シリーズのクリームパンも好きだな。
メロンパンはパン屋さんのイケてるやつの方が好きなんだけどな。
クリームパンはショボければショボいほど良い。
なんなんだろうこの違いは。
なんですか?
シランガナー。
色々と事務作業(仕事とは関係無い)がある。
今年の年末年始の帰省は、行き(実家のある新大阪まで)は新幹線を使うことにした。
東海道新幹線、去年の年末から、繁忙期は全席指定席になった。
自由席の通路まで人がギュウギュウになってる光景も今は昔か。
まぁアレ、ヤバかったしなぁ。
それで早めに買っとかないとなと思って29日の新幹線を調べたら、良い感じの時間(9時台に東京・品川出発とか)は既にグリーン席しか無い。
しかもいつの間にか繁忙期は200円増しで、その中でも更に混む最繁忙期はさらに200円(つまり400円)増しになっている。
調べたら去年の4月かららしい。
知らなかった・・・。
東京大阪間とか10分も間隔が無かったりするのに、こんだけ人が乗るんだもんなぁ。
スゲぇよなぁ。
年末の一番混むタイミングとか一体一日でいくら利益が出るんだろうか。
更に値段上がっても競合する交通手段が無い以上乗客はさして減らないだろうし、さらにカネにモノを言わせるインバウンドのことも考えたら、その内また上がるんだろうな。
まぁ仕方ない。
今年は生まれて初めて乗ったグリーン席の快適さに感激して、グリーン席に乗れるぐらい仕事を頑張ろうと思ったんだった。
がんばるしかない。
慌ただしく用事を済ませて、蒲田に行って、アート/空き家 二人でグループ展「面倒くさい面白さ」を見た。
友人の前田耕平くんと内田涼さんが出ている。
会期が一日伸びてくれたので(DMに載せた最終日を間違えたらしい)、最後閉店ギリギリに駆け込みで見れた。
スケジュール的に厳しいなぁと思っていたので、見れて良かった。
更に慌ただしく買い物を済ませて帰宅し、早めに床に就いた。