【仕事・人間関係】クヨクヨ悩みやすい・ネガティブは〇〇が原因です!
★YouTube★
皆さんはお仕事や人間関係で考えすぎてしまって疲れてしまうことはありませんか。
そしてそれがあなたの自分の性格のせいだと思っていませんか。
実はこの悩みやすい性格は内臓や生活習慣が原因なのです。
今回はクヨクヨ悩んでしまったり、ネガティブになってしまったりする方の改善法や原因についてお話をしていきたいと思います。
クヨクヨ悩んでしまう原因
私たちはなぜくよくよ悩んだりネガティブ思考になったりするのでしょうか。
それは脳の仕組みを考えるとわかります。
脳の中の扁桃体がぎゅっと小さい方がぐるぐるぐるぐる悩みやすいと言われています。
逆に悩みにくくてストレスやメンタルにも強い方はこの扁桃体が大きく鍛えられています。
つまり扁桃体を鍛えることによって私たちは ストレスに強くなって悩みづらくなります。
メンタルに強くなるには?扁桃体の鍛え方
メンタルに強い方はどんな生活をしているのかイメージできますか。
例えば運動している方やスポーツをバリバリやっている方ってちょっと メンタルが強いようなイメージがあるのではないでしょうか。
実はそのイメージは合っていて、運動をしっかりとすることでこの扁桃体は鍛えられます。
さらに神経伝達物質も大きく関わっています。
私たちはこの神経伝達物質を介して色々考え事をします。
この状態が悪いと脳の中でうまく機能しなくなってしまうのです。
例えばセロトニンと呼ばれている幸せホルモンですが、神経伝達物質がしっかりとあると、ストレスがかかりづらくなります。
さらに扁桃体は副腎を強化すると強くなります。副腎はストレスの強い弱いに関係する臓器です。
ストレスをためない方法
①運動
運動を毎日することが具体的な方法の1つです。
特に長めのウォーキングがいいと言われています。
自然の中で過ごしてあげることで脳のリフレッシュになります。1日20分以上するのがおすすめです。
②食事
血糖値をコントロールできるような食事をすることが大切です。
甘いものを食べると血糖値の上下が激しくなり、副腎に負担がかかってしまうため良くないです。
甘いものを食べすぎず、たんぱく質、炭水化物、脂質、野菜などのバランスのとれた食事が大切です。
特に、鉄やタンパク質の摂取が大事です。
幸せホルモンであるセロトニンはこれらをしっかり補給することで作られ、悩みづらくなるからです。また、セロトニンは腸でほとんど作られるため、腸の中でしっかりと 腸内細菌をま育ててくれる野菜などもしっかりと取ることをおすすめします。
③睡眠
1日最低7時間半以上寝るほうがいいです。
睡眠時間が少ないと脳も疲れやすく悩みやすくなってしまいます。
長い時間睡眠がとれない方はお昼寝を取り入れてみるのもいいでしょうか。
④考え方を変える
人間関係やお仕事のことで悩むことがあるかもしれませんが、本当悩むべきことなのか1度疑ってみてください。
例えば、自分が完璧主義になっていないかなということです。
悪いことがあってもいいところは必ずあります。
まずは悩んでいることを紙に書き出していくと、より悩みの根本原因が分かってきます。
人に話してもいいです。
このような思考の習慣は変えるのに1番時間がかかると言われています。
時間をかけて少しずつ考え方のクセを改善していき、ネガティブ思考を変えていくことができるといいですね。
最後に
皆さんの中で今の生活を振り返ってみてできるところから改善していくことが大切です。まずは一歩踏み出して悩みやすいことやネガティブ思考を改善していけるといいですね。
★Profile★
3ヶ月で生き生きと輝く毎日を手に入れる 「心と体の栄養ケア 幸せ体質改善プログラム」を主宰🌿
・3児の母
・調剤薬局で年間7000人以上の患者指導
・皮膚科・内科などほぼ全ての科を経験
・大学で3年間、栄養と代謝について研究
・分子・予防栄養学の認定カウンセラー
★公式LINE★
\⬇友達追加で豪華特典プレゼント⬇/
栄養スカスカ・副腎疲労だった私が、克服できた唯一の方法をお伝えします!
💎あなたに合う習慣改善法 PDFスライド56枚
💎あなたは大丈夫?副腎疲れチェックリスト
💎おすすめの健康習慣リスト
💎おすすめの健康商品リスト(食品、サプリ、グッズなど)
💎薬剤師ぴよとの無料オンライン相談