マガジンのカバー画像

我流アカデミックスキル

14
通信制大学を利用して『学問』を楽しもう!ということをやってまして、 レポート課題や学生生活の役に立てればいいなと発信したものをまとめたマガジンです。特段、通信制大学でなくても、通…
運営しているクリエイター

#大学

大学の保証人(身元保証)

大学の保証人(身元保証)

前のnoteで少し触れたものですが、改めて大学などに入学する際の「保証人」のことについて書かせていただきます。

僕はいわゆる“学び直し”というやつで、通信制の大学院に入ることにしました。

その入学手続きの際、引っかかることがありました。それが入学には「保証人」が必要だったということです。

僕は、通信で大学など高等教育が受けられるという制度は、それを利用することで、さまざまな状況に身を置いてい

もっとみる
自分で学ぶって・・・、どうやって?  ーー学問とソーシャルワークと生きることとにある学びとしての共通点

自分で学ぶって・・・、どうやって? ーー学問とソーシャルワークと生きることとにある学びとしての共通点

大学では、自分から学んでいかないと、高校までのように学校があれこれ用意してはくれない、といったことをよく耳にします。けど、自分で学ぶってどうやって? っとなる人もいるのではないでしょうか。

最近は、大学もオリエンテーションなどいろいろしてくれるようになってきているし、「アカデミックスキル」のような科目も用意してくれてはいます。ネットでも、けっこう情報は出ているようです。

ただ、少し大学内の講義

もっとみる
『論文』を使ってみよう

『論文』を使ってみよう

「論文」って字面だけでもメンドくさい、、、はそうなんだけど、書かせてもらえれば、大学のレポート書くのにも、便利はべんりなので。通信制大学での話だけでなく。

なんで、『論文』を使うのか課題レポートをかくときの話にかぎって言えば、あまり好きな言葉ではないけど、「コスパがいい」といことになるかと。

一般書が指定のテキストになってることもあるので、一般の本はダメというルールはない(はず)けど、本を読む

もっとみる
論文検索「Google Scholar」を使ってみる

論文検索「Google Scholar」を使ってみる

「論文」って字面だけでもメンドくさい、、、はそうなんだけど、書かせて。
大学のレポート書くのにも、便利はべんりなので。通信制の話だけでなく。
、、、という投稿の続き。です。

お金をかけずに参考文献にできる情報を集めるなら、「論文」お得ですよ。という記事を書きましたが、ネットで集めることが前提になっています。なので、ネットでの論文検索のやり方も、僕の知ってる範囲でシェアしてみたいと思います。

もっとみる
アカデミックスキル 勉強と学び

アカデミックスキル 勉強と学び

通信制大学の科目履修生を始めました。体験したことや感じたことを、フィールドノートがわりにここに残していければと思います。

高校までの勉強と大学の学びは違う。というのはよく聞く話です。では、何が違うのか。僕は、『自分の問いを自分で考えることから始めているかどうかで』はないかと思います。この違いということを中心に、大学での(学問としての)学び方を、科目履修している星槎大学の「アカデミックスキル」とい

もっとみる