おすすめ!我が家の『印刷育児』
私は昔から、自分でオリジナルのものを作るのが好きなタイプだ。
と、気付いたのはここ最近。
振り返ると、小学生の時のノートのまとめ、クラス皆に配布するオリジナル問題のプリント、中高生になると自分の思いを記すノートなどを独自のフォーマットで作っていたと記憶している。
そして、最近新たなオリジナルのもの作成欲(笑)が湧いてきて、それが楽しみの一つになっている。
それは、子供の知識を深めたり、知育的なことをするための『印刷育児』だ!
子供の興味関心はどんどん広げて、深掘りしていきたいと思っている。そして、運筆力や、文字、数字の学びなど勉強チックなことも、身近なものや子供本人の好きなことと繋げ、楽しみながら実施していきたい。
巷には、色々なドリルや通信教育などあるけれど、我が家は様々なものを、家のプリンターで印刷し、オリジナルのもので対応している。
1番初めに実施した印刷育児を紹介したい。
それは、世界の国旗とその国の文化の写真を印刷して、子供へ紹介し、語り合うというもの。
やり方は簡単。
スマホを使い、Googleなどで、その国名を検索し、国旗や文化(我が家では料理、お祭り、民族衣装、動物、子供や小学校、自然、スポーツ、乗り物)などの写真を保存。
これを、印刷するのみ。印刷は、大きめのA4がおススメ!(⬇︎実際印刷したもの)
そして、これを子供と一緒に見て、この国の国旗は〇〇色だね!、これはなにかな?、こんなの日本にないよね!、この食べ物今度食べに行こうか!、海外の子供達も同じように保育園や学校にかよってるね!…などと語り合うのだ!
新しい世界が、子供達の興味をくすぐり、とても関心をもってくれる。親も新しい知識を取り入れられ、単純に面白い!
そして、我が家ではプラスαで、お風呂に国旗シートを貼っているため、この後お風呂でその日見た国の国旗探しをする。
お風呂の時間もとても楽しく、有意義になる。
これは、印刷せずスマホやタブレットなどでもできそうだが、印刷するのが肝!だと考えている。
それは、スマホなどの端末だとどうしても、その操作が気になったり、他の興味が生まれる。そして、我が家の場合、兄弟複数人で見るので、端末の取り合いにもなりかねないからだ。
けれど、絵本や紙芝居のように、紙という媒体であれば、シンプルにその写真にだけ興味がいくのだ。
そして、印刷したものはファイリングし、本棚に納める。子供が気が向いた時に開いて、読み返せるのだ。
印刷育児は、ひと手間あるが、このひと手間が、興味関心を深める手助けをしてくれる。
その他にも、子供が興味ある言葉を紙に書き、印刷し、それをひらがな練習ドリル風にしたり、その日あったニュースに関連する写真を印刷して解説したり、、、私の頭の中でやりたい印刷育児が山ほどある!
自己満かもしれないけれど、楽しく、どんどん私の思考も広がっていく。
そして、この印刷育児で、コツコツと子供の興味関心や世界を広げることで、子供達のより良い未来につながればと思う。
Mina🌱
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?