メンタルダウン中OLの成長キロク#3 | ひとまず心療内科に行ったけどかなりの拍子抜けだった
こんばんは。みなもとなこです。
最近アイスばかり食べています。体を冷やさないように、あったかい紅茶と一緒に。自分を少し大事にする行動、とってもいいよね。
メンタルブレイクした次の次の日
「もうダメだ」となって会社を休んだ日、何もできずにずっとベッドにいました。それはもうトイレ以外はそこから動かないくらいに。
「明日は頑張らないと」そう思うほど、明日働いている自分は想像できませんでした。
結局、ほとんど眠れず、次の日がやってきて、結局またお休みしました。
同じように、「どうしよう、これ、本当にどうしよう」と頭で考えつつも、
なにをどうしたらいいのかもわからず、泣きながら途方に暮れていました。
その日の夜、少しだけ気力が戻って、それでもこれはすぐに体調が戻る感じがしないと思い、とりあえず1週間休む旨を上司に連絡しました。
何も解決していないのに少しだけホッとした感覚がありました。そのあとに、凄まじい罪悪感が襲ってきました。
上司に連絡したその勢いで、近くの心療内科を予約しました。そもそも気が重いのに、初めての場所にいくのは、さらに気が重い。
いざ、心療内科へ
電車の中で半泣きの状態で、ともすれば過呼吸になりそうな状態で、やっと到着した心療内科。
明るい雰囲気で、思ったよりかなり人がいた。
こんなにもいるのかという、少しの仲間意識が芽生えて、安心したのを覚えています。
ネットで問診は終えていたので、簡単なシートを記入して、まずは医師ではない人と話しました。どういう職種のひとだったか、忘れてしまったけれど、そこでは簡単に症状と、何が原因か、などをヒアリングされました。
わたしは苦しい気持ちを吐き出したいばかりで、泣きながら話していた。
が、その人はひたすらメモをして淡々と話を聞いているのみ。
(もっと優しい空間かと思ったけど、意外と事務的だな、という感想)
一通り、ヒアリングが終わると。次は医師による診察。
これまた拍子抜けするくらい簡単に、
「自律神経が乱れているのと、うつ症状がでてますね。」
「薬で出しましょうか?」
「休職する予定ですか?診断書は今日いります?」
ちょ、ちょ、ちょっと待って。
もう少し、なんかいろいろ聞くものじゃないの?
そんな簡単に薬でるの?そんな簡単に診断書でるの?
心療内科は病院だから、当たり前なのだろうけど、初めてだったし、多分私が想像していたのはカウンセリングに近かったので、そのギャップにすごくおののきました。(※もちろん病院の方針によるんだろうけど)
いろいろなことを決断できる状態ではなかったので、ひとまず全部保留にしてその日はそのまま帰宅。
正直、セカンドオピニオンも少し考えましたが、体力精神力的に新たな病院を探すのが難しく、今のところ最初のところに通っています。
(主治医が変わってから、だいぶ話をできるようになりました!!)
帰りの電車
電車の中で「休職」の2文字をぐるぐると考えていました。
私の会社はわりと頻繁に休職者が発生するので(どんな会社だよ)、制度自体知っていたし、休職復帰した同僚もいる。
それでも、なじみがあるとはいえ、
周りからどう見られるのか
残した仕事で迷惑をかけてしまうことの罪悪感
キャリアが分断されることの喪失感
いろいろな思いがずっと、ぐるぐるぐるぐる。
結局答えはひとりで出せませんでした。
心療内科に行った日の夜、一番話しやすい上司に状態を話し、
最終的に休職することに決めました。
その時は、人間失格の烙印が押されたような絶望感だけがありました。
今思えば休職は正解だった
休職を決めた当時のメンタルは過去一番のどん底ですべてを悪いほうにしか考えられませんでした。
休職を決めた自分自身に対し、情けなさと悔しさだけが残り、もう人間失格だ、とさえ思うくらいに。
でも、休職してから数か月がたった今、あの時の決断して、本当に正解だったと思う!!
自分と向き合う時間をこんなにたくさん持ったのは人生初でした。
見て見ぬふりをしてきた、自分の価値観や考え方のゆがみを、生きづらさをなんとかしなければ、と本気で思い、行動に移せました。
これってすごい財産だったなと思っています。
まだまだ改善の最中だけど、休職してよかったな、人生においてこの期間があってよかったなと思います。
もしいま悩んでいるひとがいたら
しんどいし、負の思考は止まらないし、いろいろ天秤にかけると思います。
収入も減る。キャリアも止まる。家族、同僚の理解がない・・・など。
安易に休むと言える環境ではないかもしれません。
でも、もし立ち止まることを許さないのが自分自身だけなら、
すこし休んでみてもいいのでは、と思います。
それが1日でも1週間でも1年でも、どんな形でも。
自分の代わりに生きてくれる人はいない。
どうせ生まれてきたなら楽しく生きたいです!ね!
(私自身にも言い聞かせています)
今日も素敵な1日をお過ごしください♡
もし投稿など気に入ってくださった方がおりましたら、サポートいただけますと大変うれしく思います。 サポートいただいたお金は書籍代として使わせていただき、その書籍関連で記事を投稿をさせていただく予定です。