休職OLの成長キロク#21 | 無自覚に完璧主義だった
こんばんは。みなもとなこです。
今日は”なんかな~”と思う自分の特性、第2弾。
完璧主義についてです。
概要はこちら↓
note#14の簡単振り返り
自分のなんかな~と思っている、特性を書き出してみたところ、
完璧主義に相当するところが5つでてきました。
○完璧主義系
・~すべきに縛られる
・自分ルールが多い (noteの毎日更新とかまさにこれ!)
・考えすぎて行動が遅い
・プチ潔癖症
・ないものねだりがち
うつ診断前までは自覚なし!?
これだけ完璧主義要素がモリモリのわたしですが、
自覚したのはめちゃくちゃ最近です。
そもそも、母が超超完璧主義者だったので、
絶対に反面教師にしようと思って生きてきました。
窮屈そうだし、いつも不満げ。
そんな生き方は絶対にしたくない、と心に誓って生きてきました。
なのに・・・!!!!
うつになって、
うつになりやすい人の特徴を見て、
完璧主義は違うのに・・・と思って詳細をみてみたら、
当てはまる項目ばかりで、目が点に。
人からたまに言われることもあったけど
「まさか~~~(笑)」なんて思っていました。
「そうか、わたし完璧主義だったのか」
20代も後半に差し掛かり、
自分のことはある程度分かっているつもりだったけれど、
全然わかっていなかった。
びっくり仰天。
自動思考は「~すべき」でいっぱい
読んでいた書籍で自動思考という概念を知りました。
例えば、
LINEの返事が来ないとき
A:相手が忙しいからかな、まあいいや
B:もしかしてなんか変なこと言っちゃったかな、大丈夫かな
AとBはどちらも自動思考ですが、
1つの事象をとっても、それぞれのバックグラウンドによって、
どう認知するかが違うということです。
自動思考を書き出してみるワークで、
わたしは驚くほどに「~すべき」「~しなければいけない」の自動思考が多かったんです。
自分でも驚愕するくらいに。
こんなにも自分のことをがんじがらめにして生活しているとは、
窮屈すぎて、これはなんとかしなければと思いました。
すべてが悪いわけではない
もちろん完璧主義にだっていいところはあります。
仕事においては、いろいろと良い面を発揮することが多いです。
・責任感がある
・アウトプットの質が高い
・納期はの-1日にはだいたい終わらせる
・信頼を得やすい
・常に向上心がある
それは、それとして今のところは無理に変えなくてもいいと、
自分を受け入れてあげたいと思っています。
でも、日常生活において、やっぱり窮屈と感じることが多いのも本音。
自分のことを少しでも理解して、なにか対策できればな~と思っています。
思考のクセを変えるのは、本当に難しい。
何か魔法のように矯正できる、いい方法はないものか、と思います。
でも、こればっかりは時間をかけて取り組むしかないですね。
ふう。やることがいっぱいです!
------------------
最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。
少しでも共感いただけたら、スキをいただけるとうれしいです。
お時間あれば、ほかの記事ものぞいてみてください♡