![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94700542/rectangle_large_type_2_a2c229cb2288c6359d97831aa9a68b88.jpeg?width=1200)
靭帯切れてから毎日noteを書いてる人。(277日目、手術後247日)
あけましておめでとうございます。
2023年もどうぞ宜しくお願いいたします。
本当は
「”新年”あけましておめでとうございます」と冒頭に書いたんですけど、隣で見ていた相方に「これは間違ってるんだよ」と指摘されたので「あけましておめでとう」に変えています。
こういった日本語摩訶不思議ってのはまだまだあるもんだなーと学ばせてもらってます。
昨年の大怪我から始めた毎日note更新も約9カ月が経過しました。
最初は怪我の経過観察から始まり、自身のYoutubeアカウントで動画を撮影してアップロードしたり、実家の犬の動画も作って見たり、夫婦でずっとやりたかったラジオを収録してこれもアップロードしてみたりと様々なことをやってきました。そんな中毎日続けて来れたのがこのnote。自分の思考を止めないように、自分の知らない情報や思考を学んで、必要なものを選定したり探ってみたり出来ていることが、毎日続けられた要因だと思ってます。
今では怪我の経過観察も、大きな変化が伴った時のみに記載するようにして、日常で見た聞いた情報を噛み砕いたりして自分に落とし込んで、おそらくこのnoteは自分の人生の「承認欲求」のような形で執筆するようになっているんだと思います。
そんなnoteではありますが、ここまで続けてきて、意外にも読んでくれている人がいることも確認しました。なので今年は更に色んな方に目を通していただけるような記事に出来れば良いなと思っています。
というわけでわかりやいタイトルに変更しました。よっぽどのことが無い限りしばらくはこのタイトルでいきます。目標は1000日連続です。
それでは2023年一発目の記事。
年末プチ旅行&相方実家帰省についてです。
2022年に相方と結婚したことによってお互いの家族の距離感がグッと縮まりました。相方はボクの両親と既に多くの交流があるので(家が近いから)
そういった背景もあって今回はボクが相方の実家へ帰省することにしたんです。昨年の9月に行った結婚式以来の、相方家族との顔合わせでした。
が、その前に
我々夫婦は12月30日に兵庫県の日本海側にある温泉街、『城崎温泉』へプチ旅行してきました。2022年お疲れさまという意味も込めて労いの旅でもありました。このプチ旅行でも多くの学びがあって、夫婦共々勉強させていただきましたのでそのハイライトをお伝えいたします。
城崎温泉といえば日本有数の人気温泉地のひとつで、SNSでリサーチしてみても「人生で行っておいてよかった観光地」のような評価をされている場所です。各旅館にはもちろん温泉があるところが多く、それだけでも楽しめますが、『外湯』といって、その旅館意外の温泉も楽しむことが出来る7つの温泉もあったりと非常に魅力的な場所でした。
僕らが行った今回のタイミングでは人こそ多かったものの、雪も積もっていなかったので割とスムーズに色んな場所を回れたこともありました。
現地の名物も手に入りやすく、様々な観光地も徒歩で行ける距離なので移動しやすい場所でした。ただ歩道が少なくて車が自身の近くを通りますので危ない時もありますから、気を付けて移動する必要があります。
今回我々が止まった旅館は『富士見屋旅館』さん。
![](https://assets.st-note.com/img/1672578618993-llpyCKDHUs.jpg?width=1200)
その部屋はその離れにある『珍竹林』(ちんちくりん)という名の別館のお部屋”花”で一泊しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1672578687068-nrANRUl0dn.jpg?width=1200)
上の写真にある富士見屋の入口からこの珍竹林までには約80段ある階段をのぼっていくので、かなりの高台に位置しているのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1672578898037-g2e8XAB6NW.jpg?width=1200)
なかなか疲れる移動だけど、足腰は鍛えらえるし、寒い思いをしながら内湯に向かったご飯を食べる場所へ向かったりできるというのが魅力的に感じる我々にとっては至福の時間でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1672579046230-CBaKtQ4P6T.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672579115110-YRfz21rnUE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672579120188-BaV9eJzo8g.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672579120365-i2IwIs9H1P.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672579120609-PbZWvGcklG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672579127677-T9Uvy7OtQr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672579128167-b7SKMj476g.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672579126460-HN2wzQp5IL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672579126967-JOxVaFSGQ1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672579126097-SLtb8R57SL.jpg?width=1200)
このように魅力的な環境が兼ね備えられていた「富士見屋」は素晴らしかったです。食事がおいしかったのはもちろんのこと、若女将のサービス精神も凄くて本当に良くしていただきました。ぜひHPを御覧くださいませ。
ここまで宣伝するのに理由なんかなくて、ここだけでなくきっと他の旅館も素敵なんだろうなと予想出来る。そんな城崎温泉街は素晴らしい街でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1672582324264-XD2fO3r6hi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672582414255-yypj3N8pKK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672582414291-rZnmBBRhJw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672582417329-hAYQ9Ag4qY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672582402405-DlSdxjQXa6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672582409625-wkTHZwHeGb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672582410385-ggjsFTATxY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672582413787-BLtpVMH2M6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672582417251-rkUyZQp11M.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672582418984-cKP2GsOmEA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672582423894-ZiZ4Z3oBr0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672582431204-bA4KTcVAjk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672582430709-I7iSsrYM3J.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672582429389-Fwdk8DNQU9.jpg?width=1200)
もう写真だけでお腹いっぱいですね。
とにかくみなさま、城崎温泉へぜひ行ってみてくださいませ。
2泊3日がおススメです。
旅館に泊まれば外湯を回れる温泉パスポートをもらえます。このチケットは買えます。お土産が安いです。冬は雪が積もっている可能性もあるのでそれなりの靴をご用意ください。東京から行く場合は、新大阪、大阪、京都から特急で行くのがおススメです。他の地方から行く場合、ご自身でお調べください。笑
えきねっとで特急券を予約すると、発券できる駅が限られますのでその他のサイトで予約することがおススメです。
明日は相方実家のお話を書きますね。
それでは。
ひとつよしなに。
#怪我 #経過観察 #奮闘記
#リハビリ #トレーニング #ストレッチ
#右膝前十字靭帯断裂 #ACL再建手術 #手術
#右膝半月板損傷 #半月板縫合術 #軟骨損傷
#右膝側副靭帯損傷 #リハビリ生活 #Youtube
#みのってぃ #ロビン #犬のいる生活
#株式会社美好 #節句人形
#30代 #日本の歴史 #伝統工芸
#サッカー #フットボール #市川SC
#ラジオ #Radiotalk #フリートーク
#追求 #追求 #成長コミュニティ
#人生と社会 #みのラボ #チームみのこなし
#オーストラリア #アデレード
#コミニケーション
#ラジオ #夫婦ラジオ
#サッカーと人生
#ここから5年は死ぬ寸前ギリギリまで働く
#人生とはなんぞや
#城崎温泉 #富士見屋 #珍竹林
#温泉街 #学び #温泉
みのってぃ。チャンネル
ロビンちゃんねる
みのってぃ。