「得した気分」に浸りながら食べたら更においしかったイチゴサンド
近所の人気のパン屋さん。
食パンがしっとり軽くてとてもおいしい。
そこで季節のフルーツを使ったフルーツサンドがよく売られています。
夏なら「白桃サンド」が。
秋ならお芋や栗が入っていたような気が。
今は「イチゴサンド」の季節です。
フルーツサンドって、おいしくて断面も可愛くて最高なのですが、ちょっとお高くありませんか?
いや、わかるのです。
フルーツだけでも高いのだから、まぁ、それぐらいになるよねぇ、って。
でも、フルーツサンド1つで800円ぐらいするんですよ!!高いお店では980円とか。
なんかもう、ちょっとしたランチのコースが食べられちゃうお値段です。
でも食べたくなっちゃうんです。買いたくなっちゃうんです。
ならば!!自分で作ったら良いのでは??
と、いうことで作ってみました。イチゴサンド。
まず、パン屋さんのイチゴサンドが800円ぐらいです。しかも800円で1人分くらいの量です。
自分で作ると…
* パンは贅沢に?そのおいしいパン屋さんのしっとり食パン6枚切りを購入。→300円
* イチゴは高いけどちょっとお手頃のイチゴ1パック→500円
* 生クリーム(頑張って自分でホイップしました)→200円
この食パン、イチゴ、生クリームの3点計1000円で家族3人分のイチゴサンド作りスタートです!!
「スタートです!」と言ったって、朝からぼーっとしながら生クリームを混ぜる私に途中経過の写真など撮れるわけもなく…
イチゴを切って、食パンに生クリームを塗って、イチゴを挟んで、真ん中から切って
イチゴサンド完成です!!!
これで1人前。6枚切りの食パン2枚使用。イチゴ4個使用。このボリュームおそるべし。
それが3セット!!3人分!!
イチゴの良い香りは漂ってくるし作っていて楽しかったですけど、
イチゴの向きとか気にせずに切ったからこんなふうにバラバラ。
見映えはちょっと…
アレですけど、すごくおいしかったです。生クリームも甘さ控えめにして作ったのであっさりした爽やかなおいしさに出来上がりました。コーヒーと合う…幸せ朝ごぱん。
材料費に1000円かかりはしましたが、全部は使わなかったのです。(イチゴも生クリームもまだ余っているので違うお菓子に使おうと計画中)
800円のイチゴサンドを3人分購入するとして2400円。
手作りだと3人分で1000円。材料が残っていることを考えると1人300円ぐらいで出来た計算。しかもかなりのボリューム!!(さすがに今回はお昼を過ぎても全然お腹が空きませんでしたね)
お店と同じ味がする(同じパンを使っているので当たり前といえば当たり前ですが)
そのうえ、だいぶお得に作れた…
うひひひひひひ。
お得感に浸りながら食べるイチゴサンドは更においしく感じたのでした。