![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153283202/rectangle_large_type_2_663d6918c4d98f8e7a78e65bbab81832.jpg?width=1200)
【海外レポinケアンズ②】ケアンズで感じたこれまでの海外旅行との違いとモチベ。ケアンズのおかげで筋トレも英語も起業も頑張りたくなったって話
はじめに
noteを始めて早三か月、、、この投稿のAmazonアソシエイトを通じてですが、皆様のおかげでやっと人生初の収益を作ることができました!
バイトや現職以外でお金を稼げたのは初めてなのでとても嬉しいです!ありがとうございます!是非国内でも海外でも旅行に行く人は準備の際一度見てみてください!w
て感じの導入ですが、今回はケアンズ旅行レポの続きです!トプ画のおじいさんみたいになりたいのでこれがサムネですw
前回や旅行の感想や出費などを語りましたが、今回の記事はケアンズ旅行を通じて感じた変化や心情、モチベーションなどを語ります!
前回の①はケアンズ旅の感想記事、②は感じたこと、次回の③は旅行地紹介という感じでいきたいと思います。(↓①はこちら)
正直有益な情報というより海外で感じたことをツラツラと語る感じなので、そんなにタメになるかはわかりませんが、私の文章が好きな人は見てくれると嬉しいですw
ただ感想をずっと語るのも面白くないので、伝えたいことはこれ
①文化を見る周遊旅行もぼーっと楽しむリゾート旅行も違う楽しみがある
②海外に行くと色々頑張りたい気持ちが出てくる
どういうことやねん、ってことなのでケアンズの思い出を思い出しながら言語化します!今回もスキやフォロー、コメントお待ちしてます!(たまには旅行好きな人とかのコメント欲しい、、、!)
最近見てくれる人も増えてきたので、こんな奴がこんな記事を書いてます!とのことで、以下もどうぞ!それでは~
これまでの旅行と比べての違い
前回の記事でも言いましたが、ケアンズ旅行は満足度高くて本当に楽しい旅行でした!
ゆったりリゾート地での海外旅行は初めてだったので、大学生時代に行ってた旅行とは違うところがいっぱいだなって感じ。
これまでが分からないと違いもクソも分からないのでサラッと三回の海外旅行経験を紹介します。(計10ヵ国くらいだけど、以下は全部去年)
①友達と二人貧乏東南アジア旅行(ベトナム・カンボジア・タイ陸路周遊)
②一人セブ島留学からの帰り香港マカオ一人旅(フィリピン留学→香港)
③友達と二人貧乏ヨーロッパ旅行(フランス・ドイツ・チェコ・イタリア)
こうやって見ると、こんな共通点が多め。
・期間が長めの都市周遊旅行多め
・大学生で自腹なので金欠旅行をするしかない
・割と治安が悪い場所が多い
・あまり英語を使うことができず(能力、場所、英語強い友人)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153283353/picture_pc_9758f901dbfa3a04fcd6bfbed591f9f0.jpg?width=1200)
東南アジア旅行を思い出しました。
あの過酷さも今思うと思い出w
みたいな旅行が多めでした。そうやってみると今回の旅行は結構違いが多くていつもとは違う旅行っていうことで以下!
①文化を感じなくても楽しかったリゾート旅行
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153283445/picture_pc_a0b4fb541ececd31e07ca96908edd30e.png?width=1200)
途中モヤに入り幻想的でした
ケアンズは自然がいっぱいで毎日島や山などに行くようなリゾート旅行でした。グレートバリアリーフのサンゴ、海の綺麗さはそれはそれは日本に無いほどの綺麗さで、本当に感動しましたね
でも自分の海外旅行ってものは”他文化を知る”ってことが結構醍醐味だと思っているので、長期間で周りいろんな文化やご飯を知るっていう旅行が多いです。
東南アジアを10日で三カ国周った時は国によって文化や発展度が違うことを感じられたり、ヨーロッパも国によって食やサウナ文化が違ったり、、いろんな文化を知ることができた経験が価値観を広げてくれました。
こういう旅行が最高!だと思っているので、ケアンズなどの自然旅は最初選択肢に無かったのですが、こういう自然旅をしてみると違う素晴らしさがあるなあって思ったり、、、!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153283469/picture_pc_1536ae26406f4c4956706722e5900b66.jpg?width=1200)
楽園のようなフィッツロイ島。
正直ケアンズは多種多様の自然が醍醐味なのでそれほど都市の特徴や文化を知ることはできなかったのですが、海でボーっとしたりワラビーと戯れたりするリゾート旅行も同じくらいにいいなあ!!!と思えることができましたねw
勿論自然は大好きなのでもっともっと海外の自然を体感したくなりました!
②社会人の海外旅行は自由に金が使えるから満足度高い
まじでこの話はいつか熱く語りたいのですが、正直金がないなら海外旅行に行かない方がいいと思うくらい金欠×海外の相性は悪いですw
去年結果的にたくさん海外に行ってましたが、金欠の私が海外に行くには色々なことを我慢していくしかありませんでした。(移動手段とか食とかホテルとか)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153283549/picture_pc_1f3fe324c2290b04521b7e146eb48992.jpg?width=1200)
金欠だとマジかよ、、ですが、社会人になればまあこんなもんだよなってなります
また海外は物価が高かったり、トラブルがつきものなので、金が無いと選択肢の幅が狭まるので色々メンタルに来たり、、w
こんな感じで私にとっての海外旅行は”日本でできない経験ができる代わりに我慢がつきもの”というものだったけど、社会人になってそれほど金を気にしなくて良くなったので今回の旅は初めてそんなに我慢しない旅行でした。
色々我慢せざるを得ない大学生旅行とそんなに我慢しなくてもいい社会人旅行の両面をやってきたからこそ、全然幸福度、メンタルの安定感が違うことが分かりました。
日本にいるとそんなに金いらないなとか思うけど、海外に行くとお金って大事だなあと本当に思いますね~
それほどこれまで我慢してきたのでもう我慢する旅行はしたくないし、もっとお金を稼げるようにもっと色々頑張りたい!と思ったりしますw
③治安の良いところってそれだけで安心感
正直ケアンズは今まで行った国で一番治安がいい場所でしたw
怪しいスリもひったくりもいないし、しつこいキャッチも薬物中毒みたいなやつもいないw
こういうのがいる治安の悪い場所に行くことは自分を多少奮い立たせてくれるし強くなりたいと思えるきっかけになるのですが、一度こういう治安のいい場所に行くと、安心感がある旅行はいいな!と思いましたw
ずっと財布や携帯を気にする旅行はそれはそれは疲れるし安心できないので、ケアンズのような治安の良い場所の旅行は安心した旅行になりましたw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153518650/picture_pc_83f112e311d5a92399c6694056cc5b05.jpg?width=1200)
治安が悪かったイメージ強い
ヨーロッパなどに行くとジプシーやスリはたくさんいるし、東南アジアは怪しいキャッチがたくさんいます。
今回はそういう人達に常に気を張る必要もなかったし逆に日本人を含め色んな人と話そう!という気持ちになりましたw
多少治安の悪い場所は海外でしかないスリルも味わえるので経験年は良いのですが、海外慣れしてない人はぜひ治安のいい場所から始めてください!w
④自分で英語を使える楽しさ
オーストラリア英語って聞きづらいとよく聞くのでビビってたのですが、意外とケアンズの人の英語は聞きやすかったし自分のそこそこレベルの英語も結構通じました
去年初めて海外に行ったとき(東南アジア)、意外とバスなどで外国人ニキと話す状況が多く英語を使えないことが結構ショックでした。。。
そこで英語をもっと話せるようになりたい!と思って一人でセブに留学しに行ったのですが、その甲斐あって結構英語は成長。
(セブ留学とTOEIC800点までの勉強法は語りたい)
ですが香港は英語は通じずヨーロッパは海外大学院にいくレベルの英語ペラペラ友達と行ったので、今回が初めて英語を使える旅行になりました。
自分で英語を駆使して色んな人と話せたり交渉できると、自分かっこよくね、、?って感じるしより自由に物事を進めたり海外で困ることがすぐ解決しますw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153283619/picture_pc_8c1b7ae944e436401052e2cac3a1d7d7.jpg?width=1200)
部屋にゴキブリが出たことをホテルマンに交渉するときも多少ですが英語が話せてよかった~って思いましたし、自分の力で旅行を進める感覚がいいなあっておもえましたね
英語が使えなくても海外は楽しめると言いますが、英語が使えるようになるともっと自由に、楽に、楽しく旅行をすることができます!
ケアンズで得たモチベーション
こんな感じで違いとかケアンズの良かったことを語りましたが、ケアンズに行ったおかげで英語・筋トレ・起業と三つのモチベーションが爆上がりしましたw 詳しくは以下で!
①英語をもっと頑張りたい
上で英語を話せると楽!と語りましたが、ケアンズに行ったことで自分の英語の不十分さも同時に自覚、、、。
コミュニケーションは多少できるけど、本当にリスニングができないんです!何言っているか全然わかりませんw
いつかは海外で暮らしたいと思っているので、もっと英語を鍛えたいなあ~と思えましたw
日本人の多くは英語なんて話せないので日本にいると結構できるとおもっちゃうんですが、海外に行くと自分の英語の不十分さと頑張りたい気持ちが出てきます
こんな気持ちになれたのもケアンズに行ったのがきっかけなので仕事にnoteにやることいっぱいですが、ここから英語頑張ります、、、!!!
②筋トレモチベぶち上がる
今も結構筋トレしてて4月からベンチ+15㎏、体重+4㎏と結構成果が出てきました。でも海外に行くと本当に思うのが外国人でかすぎる!ってことw
海外に行くと身長が180あってもそんなに大きくないし、日本人だとよく海外で舐められるw
ケアンズは治安が良いし日本人も多いのであんまり舐められなかったけど、舐められないようにもっとでかくなりたいw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153283687/picture_pc_1335f986948adeb362a17f892fafd131.jpg?width=1200)
そんなこんなで海外に行くと、帰ったら筋トレ頑張ろう!って気持ちになります。年内ベンチ100㎏目指してるんで、舐められないように目標のために筋トレ頑張ります!
③やっぱ起業して海外生活したい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153283768/picture_pc_02082bb84e53a66ff7e36f0cdc3ad4ae.png?width=1200)
色々書いたけどケアンズで思ったのはやっぱり海外が好きだなあということ。あの自由な感じ、解放感、あまり気にしなくてもいい感じとか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153283769/picture_pc_76dc1ce300d6fddcde752429273b84c6.jpg?width=1200)
楽しそうで自由な感じが良い
20代のうちに海外で移住するのが夢なのですが、今回ケアンズに行ったおかげで前より子の願望が強くなりました。
今の会社で力を付けて起業して海外に行く!ってのが今の人生のルートなので、もっと頑張らなきゃと思えました。
こういう大きな目標のタメに頑張ることって素晴らしいと思うので、色々なモチベーションを得るためにもっと海外に行きたいですw
逆に今の生活つまらないとか何かをもっと頑張りたいと思う人こそ、刺激を得るために海外に行ってほしいですね!ケアンズありがとう!
まとめ
こんな感じで色々語りましたが、楽しさの他にも色々頑張りたいと思える旅行でした。上で書いたように何かを頑張りたい人はぜひ海外、ケアンズに行ってみてください!
あのビーチでの自由度、気持ちよさ、解放感は何にも変えられないものがありますw
次はケアンズの観光地紹介なのでぜひ見てください!今回も読んでいただきありがとうございました~スキもフォローもコメントもぜひお待ちしてます!