学校ナッジ「廊下を歩く文化」の作り方④【行動経済学・生徒指導】
前回のあらすじ
前回の記事では、
「ナッジを利用した生活安全委員会の組織づくり」
の内容をまとめました。
正直なところ、子どもの手を借りることなく
「廊下を歩く文化」を作ること自体は
可能だと思います。
しかし、せっかくなので、
文化を作る体験を子どもに提供したいと思い、
委員会の子どもたちが主体的に取り組めるような
ナッジを用いた組織づくりをご紹介しました。
今回の記事では、
第4弾【集計した廊下歩行データの使い方】に
焦点を当てていきます。
「廊下を歩く文化」の作り方