マガジンのカバー画像

みるみる かろやかに生きるマガジン

141
2022年3月にスタートしたお試しマガジンです。 かろやかに生きるって何だろう…と、きっと思われるでしょう。 かくいう私も試行錯誤しながら生きています。 そんな風に生きる私が…
¥100
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

9月23日 秋分。

9月23日 秋分。

今日、二十四節気でいう「秋分(しゅうぶん)」を
迎えました。
「何のことやら?」と思われた方は
これを機に是非
寄っていってください。   オイデー⸜(๑⃙⃘˙꒳˙⸜๑⃙⃘)

秋分

9月23日頃。および寒露までの期間。

春分と同じく、太陽が真東から昇って真西に沈み
昼と夜の長さがほぼ同じになります。

極楽浄土があるという真西に太陽が沈むことから
亡くなった人を偲ぶ日とされています。
秋分

もっとみる
人体実験をしながら生きる「これが私の生きる道」。

人体実験をしながら生きる「これが私の生きる道」。

自分の視界に何を入れようか。
自分の心に何が隠れているのか。
自分には、何が必要で何が不要なのか。

スマホやPCを開けば
沢山のオススメやダメ出しが飛び交う今日ですが
(たまに私もそうした情報を共有してますが…)
それを自分の中に取り入れるかどうかは
都度、ご自身で決めていますよね?

うん。
そうであって欲しいと願うばかりです。⸜(*˙꒳˙*)⸝

9月8日 白露。

9月8日 白露。

今日、二十四節気でいう「白露(はくろ)」を
迎えました。
「何のことやら?」と思われた方は
これを機に是非
寄っていってください。   オイデー⸜(๑⃙⃘˙꒳˙⸜๑⃙⃘)

白露

9月8日頃、および秋分までの期間。

秋なのに「白」?と思いませんか?
白 = 雪 = 冬とイメージするのが
日本人としては一般的のように感じますが
中国の陰陽五行では「白」は秋の色とされています。

この日から仲秋

もっとみる