見出し画像

ポイントでロエベのブローチ購入。ハイブラを購入する時、気をつけてるポイント【お買い物記録】

 先日、高島屋の期間限定ポイントを利用して、ロエベのブローチを購入しました。

ゴールドがオシャレ

 なぜそんなにポイントがあったのかというと、昨年大きな買い物を「ポイント10倍」の時にしたのと、後は飲食、お惣菜などを細々と買っていたのも大きいかなと思います。

 高島屋で、なぜポイント10倍の時に買えたかというと、店員さんが「この期間だと、ポイント10倍になるので、購入のタイミングをその日に合わせて用意しますね」と教えてくれたからこそ。

 この辺りの気配りは、お店の人によると思います。おそらく、たまたま親切な人に当たったのでしょう。同じお店でも、スタッフによって接客態度は千差万別だなぁと感じます。

 今回の記事では、私がハイブラのアイテムを買う時に気をつけてるポイントを紹介します。

新品なら、ロゴが大きいものを選んでるかも

 私は、コメ兵、セカンドストリートなどの質屋へ足を運ぶことがあります。理由は、別にせどりの仕事をしているからという訳ではなく、ただの趣味です。

 質屋の人は、ハイブランドにおける知識に長けています。スタッフの方には、どんなものが値崩れしないかなども確認して、購入の参考にすることもしばしば。購入だけではなく、査定や、売りにいくこともあります。

 お店の人によると、「ロゴがあるもの(目立つもの)」は値崩れしづらいそう。あとは、アウトレットの有無も関係するそうです。

 たとえば同じモンクレ製のダウンでも、腕の部分にロゴマークがついてるのは高いし、なければ価格が落ちるのだそう。

 シャネルのブローチも、ロゴが大きいと人気らしいです。やっぱり、ハイブラを持つ人って、質の良さだけではなく承認欲求を満たしたい人も多いので。

「将来、売っても値崩れしないかも」

 そのような理由を踏まえて、今回ロエベのロゴが大きなブローチを購入しました。

シンプルなコーデにも

 逆にロゴが目立たないものや、定番デザインじゃなければ、中古で安く手に入る可能性があるので、狙い目です。

ロエベはアウトレットのあるお店なのに、なぜロエベで購入したのか

 ロエベは御殿場にアウトレットがありますが、なぜロエベの商品を購入したのか。

 理由は、高島屋のポイントカードが使える店が限られているからです。

 高島屋のポイントカードはロエベで利用できますが、CHANEL、ヴィトン、ヴァンクリ、エルメスなどアウトレットが入っていないお店は使えないケースが多いです。

 アウトレットがあるお店でも、定番品は売ってないケースが多いので「ブローチなら、アウトレットに流れないのでは?」と想定して購入しました。

 まあ、物を買う時は売る売らないよりも、使うか使わないか。どんなにいいものでも、使わなければ宝の持ち腐れです。

 ブローチも、あまり高すぎるとつけるのを躊躇するけど。ポイントで購入できたので、ヘビロテしてオシャレを楽しもうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集