伊藤 実希 (Miki Ito) @ Genesia Ventures

ジェネシア・ベンチャーズでポートフォリオ・マネージャーをしています!前職はJPモルガン証券、日興アセットマネジメント。 X: @mikiyoshida12

伊藤 実希 (Miki Ito) @ Genesia Ventures

ジェネシア・ベンチャーズでポートフォリオ・マネージャーをしています!前職はJPモルガン証券、日興アセットマネジメント。 X: @mikiyoshida12

最近の記事

  • 固定された記事

チームにおいて心理的安全性を確保しながら最高の質を提供するために必要な3つのこと

私が勤めているジェネシア・ベンチャーズでは、毎月の1on1ミーティングで「強いチームの実現に向けて感じることや自分が貢献できること」を話します。このアイテムが1on1に含まれているのは、入社当時非常に新鮮に感じ、役職問わずチームの一員である以上、一人の考え方や行動でチームをより良いものに導くことができる、という思想に感動しました。 前回のnoteでも紹介した通り、ジェネシアでは個人のWillが尊重され、日ごろから自由闊達な議論が展開されます。自信をもって発言し、それを他のメ

    • ジェネシアグローバルオフサイト in 沖縄~強いチームに向かって一歩ずつ~

      こんにちは! シードVCジェネシア・ベンチャーズ Senior Portfolio & Partnership Manager の吉田実希です。今回は先月に沖縄で開催したグローバルオフサイトの様子をレポートします。 背景日本だけでなくインドネシア・ベトナム・インドにも拠点とメンバーがいるジェネシアでは、メンバー間の直接の交流を主な目的として、全員参加の「グローバルオフサイト」を年に一度開催しています。2023年は12月上旬に沖縄で開催し、各国からメンバーが集まりました。(2

      • 守りながら、攻める。VCの新たな価値創造を行うポートフォリオ&パートナーシップマネジメントという仕事(と仲間募集)

        こんにちは!ジェネシア・ベンチャーズにてポートフォリオ&パートナーシップ・マネージャーをしています、吉田実希です。現在ジェネシアでは新たに私のチームに加わってくれる仲間を探しております! ▼募集要項 この記事では私たちのミッションと日常業務について解説していきます。なかなか語られることのないベンチャーキャピタルのファンド管理業務、そしてジェネシア特有の取り組みについて詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。それではどうぞ! なぜ、ポートフォリオ・マネージャーがVC

        • Interview: キャピタリストとしての働き方~家庭との両立編~

          こんにちは!ジェネシア・ベンチャーズの吉田実希です。今回は、「キャピタリストとしての働き方~家庭との両立編~」と題して、子育てに奮闘中のキャピタリスト、黒崎さんに仕事と家庭、そして自分時間とのバランスについてのインタビューしてみました。キャピタリストの働き方について、パブリックになっているリアルな情報はまだ限定的です。当記事を通して、キャピタリストへの転職に興味があるけれど働き方について不安が残る人、あるいは今キャピタリストだけど家庭とのバランスについて悩み中の人にとって、少

        • 固定された記事

        チームにおいて心理的安全性を確保しながら最高の質を提供するために必要な3つのこと

        マガジン

        • VC
          4本

        記事

          【VC/CVCのファンド管理担当者のみなさんへ】VC Fund Controller Networkのご紹介

          こんにちは!ジェネシア・ベンチャーズでポートフォリオ管理やIRなどを担当している伊藤実希です。私がジェネシアに入社したのは2019年10月。当時のジェネシアはまだ2号ファンドのファンドレイズ中で、ファンド管理もキャピタリストの水谷航己が兼務で行っていました。運用額に応じて投資先社数も増え、そろそろ兼務ではカバーしきれない…というタイミングで専任の担当者として入社した次第です。 が!今まで証券会社→運用会社、と金融系のバックグラウンドがありましたが、ファンド管理、ましてVCファ

          【VC/CVCのファンド管理担当者のみなさんへ】VC Fund Controller Networkのご紹介

          ジェネシアで働くってどんな感じ?

          こんにちは!Senior Portfolio & Partnership Managerの吉田実希です。私がジェネシアに入社したのは2019年10月。もうすぐ丸4年が経とうとしています。スタートアップやベンチャーキャピタルとは全く離れた業種の方とお話するとよく「どんな働き方なの?大変じゃない?」と質問を受けるのですが、私は今まで一貫して「Work Hard だけど、ものすごく刺激的で楽しい」と答えていました。この記事では、ジェネシアで働く体験を言語化しながら、Team ジェネ

          ジェネシアで働くってどんな感じ?

          【仲間を探しています】 ベンチャーキャピタルのポートフォリオ・マネージャー全解剖

          ジェネシア・ベンチャーズでは、社外の方と初めて面談をする際に必ずメンバーの自己紹介をします。「こんにちは!キャピタリストの相良です。」「東南アジアを見ている、キャピタリストの河野です。」「GPの田島です。」と自己紹介が進み、いざ自分の番になると「ポートフォリオ・マネージャーの吉田みきです。」と言いうものの、「ポートフォリオ・マネージャー????それ何?」と相手の頭の中が??で埋もれそうで、いつも恐縮してしまいます。ポートフォリオ・マネージャーではなく、もっとびしっとワンフレー

          【仲間を探しています】 ベンチャーキャピタルのポートフォリオ・マネージャー全解剖

          【シード調達のリアル #8】 LPの存在 - Finance by Genesia -

          こんにちは!シード調達をしたい。でもどうすればいいの?どんなプロセスなの?VCはどんなことを考えているの?そんな疑問にお答えすべく、メンバー一同で書き進めているFinance by Genesiaシリーズですが、最終稿となる本稿ではジェネシア・ベンチャーズがスタートアップに投資するために必要となる資金がどこからどうやって来ているのか、という切り口に焦点をあてたいと思います。 最後のおまけ動画も忘れずに! LPとはLPとは、Limited Partnership(有限責任組

          【シード調達のリアル #8】 LPの存在 - Finance by Genesia -

          スタートアップにとっての「ステークホルダー資本主義」と「人的資本の開示」

          私がシード・アーリーステージのスタートアップに投資を行うジェネシア・ベンチャーズに入社してから、早一年半が経ちました。大企業から独立系VCに転職するきっかけとなったのは大学時代からの友人であった弊社キャピタリストの水谷からの誘いだったのですが、自分のやりたいことが見つけられそう、面白そう、という感情と同時に「よくわからない」という不安もありました。ファクトベースでは何をしているのか理解できるけれど、どんな人達がいるのか?どんな日々を送るのか?何が今後の課題になるのか?業界での

          スタートアップにとっての「ステークホルダー資本主義」と「人的資本の開示」

          無意識バイアスに対して私たちができること~無意識バイアスワークショップレポ~

          メルカリが無償公開していた「無意識(アンコンシャス)バイアスワークショップ」の研修資料を元に、先日、ジェネシア・ベンチャーズでもワークショップ(WS)を実施しました。 無意識バイアスとは: 目に見える視覚的な情報だけでなく、それ以外の必ずしも目に見えない情報にも基づいて、相手にフィルターをかけた状態で物事を無意識に判断してしまうこと (メルカリ研修資料より引用) メルカリの研修資料が公開されたタイミングで社内で話題になったのですが、「各自で読んでおきましょう」ではなくあ

          無意識バイアスに対して私たちができること~無意識バイアスワークショップレポ~

          無力感に苛まれる女性たちへ

          こんばんは!ジェネシア・ベンチャーズの吉田です。今日はポートフォリオ・マネージャーとしてではなく、ワーママとしてのお話を少し。 昨今、女性の社会進出についての話題が非常に多く出ています。男性の育児休暇取得や役員の女性登用。東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の森会長の発言もまさにホットなトピックです。解は一つではないこの複雑なテーマについて、色々な人が様々な立場から意見を出している流れは大きな前進だと思います。「女性」も一つのペルソナに単純化できるわけではなく

          無力感に苛まれる女性たちへ

          Team ジェネシアの強みの根源とは

          先日、JVCAとPreqinが共同でとりまとめた国内VCファンドのパフォーマンスベンチマークがリリースされました。BMの対象ファンドは76、ビンテージは2010年からです。ジェネシアの1号ファンド(2016年12月組成)も対象ファンドとしてデータ提出をさせていただきましたが、日ごろチーム全員で頭をひねり、魂を込めて運営しているファンドも1/76かぁ、大きな流れのごく一部なのだな、としみじみ思いました。 しかし、はて、1/76だけれどもユニーク、そして力強い1であることは間違い

          Team ジェネシアの強みの根源とは