仕事へのモヤモヤと向き合ってみたら、退職することになった話
現在、週4日で1日6時間勤務のパートタイムで働いています。事務職です。
今の職場で働き出したのは2021年の9月なので、1年10ヶ月ほど経ちました。
今年の年明けあたりから仕事やめたいという思いがあり、モヤモヤしています。
その気持ちを整理しようというのが本日のnoteの目的でございます。
人生初めての事務職。これまでは、販売、介護、製造と、一貫性なくいろいろと渡り歩いてきました。
ファッションが好きという理由で服屋さんで働き、やりたいことがないから、それなら社会に役立つ仕事をしようと介護士になり、結婚後は淡々と同じ作業ができるかなと製造へ。
一貫性がなく、と述べましたが、共通していたのは立ち仕事ということ。
座り仕事は向かないだろうなとなんとなく思っていて、ずっと立ち仕事を選んできました。
で、今回は事務職。デスクワーク、つまり座り仕事です。
座り仕事は向かないと感じていたのに、なぜこの仕事を選んだのか。
理由は、家から近くて、子育てに理解のある職場だったから。息子が1歳だったこともあり、こちらが最優先事項でした。
事務職は未経験だったので、不採用かなと思いましたが無事に採用。
職場から近くに住んでいるし、持ち家があるから、そう簡単に辞めないと思ったと後々上司から聞きました。(え?そこ?)
仕事内容は主にデータ入力。ひとつのことをひたすら黙々とやるのは好きなので、前向きに取り組んでいました。
そこから別の仕事も増えていき、え?これ私がやるの?パートがここまでしないといけないの?と感じることが多々出てくるように。
これまでの職場は、パートはあくまで社員のサポートという感じだったので、ただ単に時間が短いだけじゃないしお給料も少ないんだけどなとモヤモヤ。
しかし、そもそもパートの立ち位置って曖昧で、たまたまこれまでの職場がそうだっただけで、自分の感覚が間違っているのかもしれない。
責任感が足りないのか。もっと熱量をもって仕事に取り組めない自分が悪いのか。
そうやってマイナスな気持ちで仕事に取り組んでいる自分が嫌になる日々。
いかんいかん。良くないぞ。全くもって楽しくない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先月6月頭にここまで入力して放置しておりました。
状況が大きく変わりましたので、続きを。
まず、なぜ放置していたかというと、「ここまで打ってみたけど、前にも同じこと言ってなかったか?」と気づいたから。進歩のない自分が嫌になったので、これ以上書けなくなり放置していました。
この仕事ずっと(定年まで?)続けるイメージができなかったので、どこかのタイミングで辞めることになるなと、今年の年明けあたりには感じていました。
しかし、次にやりたいことはないし、前述した通り幼児の育児がある状況では働きやすい(家から近い、休みやすい)ので、今すぐにやめる理由がなかった。
そこから、3月に尾石晴さんの「40歳の壁をスルッと超える人生戦略」という本に出会い、ヨガを深めたい思いが出てきました。
その時の記事がこちら↓
まずは、生活にヨガを取り入れようと週3回朝のオンラインヨガに参加。近くのスタジオへも足を運びました。
おそらくこれからの人生、ずっとヨガをやっていくだろうな。ならば、もっと学びを深めたいと思い、資格取得にチャレンジをすることに。
気になるスクールは都会にしかないので通えない。オンライン受講が可能であるが、コロナの間の措置であり、今年末までで終了する。
これ逃したらあかん気がする。
仕事しながら週1で受講をと考えてみましたが、受講日以外にも課題があるしなかなか厳しい。
ならば仕事やめよう。そもそも、いつか辞めるだろうと思っていたんだから。
週4日、一日7時間拘束されていた貴重な時間を、もっとワクワクすることに使おう。というわけで、今月末にて退職することにしました。
仕事や職場に対する違和感が今後の人生をどう生きたいかを考えるきっかけになりました。常に自分と深く対話をする日々の中で、いろいろと見えてきたこと、そして少しずつ行動に移し始められたことはとても良かったなと思います。
ここ3ヶ月程は脳みそフル回転状態だったので、退職が決まった途端に力が抜けたのか、Noteの更新がパッタリと止まっておりました。
決断しましたが、今のところ不安8割でございます。ただ、後から振り返ったらきっと、あのとき決断して良かったと思うであろう。と信じたい。
どばーっと打ち込んでしまったので、読みにくさが溢れてそうですがごめんなさい。読んでいただきありがとうございます。
それではまたー!