![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147495491/rectangle_large_type_2_098d008b834219036e5b582b9fe763ac.png?width=1200)
「母は強し」と言うけれど…
皆さま、こんばんは。
みいこ です。
突然ですが
あなたは、自分自身のことを強い人間だと思いますか?
それとも、弱い人間だと思いますか?
私は、とても弱い人間です。
「もっと強くなりたいなぁ」と
いまは毎日のように思っています。
前向きになったかと思えば、翌日には
「やっぱり私には子育てなんて無理だ」と考えたり、
かと思えば また前向きになったり…
その繰り返しです。
息子が産まれる前は違いました。
自分は強い人間だと思っていました。
いや、
「弱い人間だと思われたくなくて強がっていた」
と言った方が正しいかもしれません。
「ナメられたくない!」
「弱みを見せたらつけ込まれる!」
「私は強い!」
みたいな感じで、いま思えば
いつも自己暗示をかけていたように思います。
息子が産まれてからも、しばらくは
「ママになったんだからもっと強くならないと!」
「1人で息子を育てていかなきゃいけないんだから!」
「ツラくても泣いちゃダメ!!」
などと思っていました。
でも、ふとこう思ったのです。
「本当は弱い人間のくせに、
本当は泣きたくてたまらないくせに、
なぜ自分に嘘をついているの?
息子にもそういう風に生きてほしいと思うの?」
と。
そう自問自答した時、
息子には自分に正直に生きて欲しい。
と、強く思いました。
子どもは、親の言うとおりにはしない。
親のするとおりにする。
だとしたら、
私が自分自身に嘘をついて
「どんなにツラくても泣いちゃダメ!」
という風に生きていたら、
きっと息子もそういう生き方をする。
ツラいことがあっても泣くのを我慢して
感情を抑えこんでしまう。
誰にも弱い部分を見せなくなってしまう。
母親である私にですら。
そう思ったら急に怖くなりました。
それからというもの、考え方を変えて
自分自身にこう言い聞かせるようにしています。
泣きたい時は思いっきり泣いていいんだよ。
泣くのは恥ずかしいことでも悪いことでもない。
弱くてもいいんだよ。
そして今では
ちょこちょこ息子の前でも涙を流しています。
(特に、生理前の情緒不安定な時🤣)
こんな私を見て
「ダメな母親だ」とか
「子どもの前で泣くなんてありえない」
と、思う方もいらっしゃるかもしれない。
でも、私が
涙を流しながらでもいいから
前を向いて生きていくことで
少しでも息子が生きやすくなったらいいなぁ〜
と思いながら、毎日息子と向き合っています。
これからも
弱っちい記事を書くことがあるかと思いますが
「あなたはあなたなりに頑張っているのね」と
温かい眼差しで見守っていただけたら幸いです。
最後に...
私の大好きなMrs. GREEN APPLEさんの
Attitudeという曲の一部分をご紹介して終わります。
「弱い人ばっか居ます」
この世は弱い人ばっか居ます。
平気なふりをして隠れてるわ
きっと。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いいたします🫶🏻
ご縁に感謝😌✨
いいなと思ったら応援しよう!
![みいこ¨̮⃝未婚シングルマザー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147407821/profile_cf74b174b022d21aae3a88c6b36f8b37.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)