2025年は良くなるとしか思えない(笑)
2025年初投稿となります。
今年もマイペースにnoteとお付き合いさせていただきます^ ^
昨年はいろんなことがあり、精神的にもネガティブな思考の中で、ぐるぐるしていました。
日々、色々あって当たり前^ ^
今年はもっと自分に目を向けて自分を大切に扱おうと思います。
最近、自分の感情に向き合っています。
喜怒哀楽。
どれも大切な感情。
私は怒りや悲しみの感情を大切にしてきませんでした。
我慢してきたというか、蓋をしてきたようです。
だから自分のことがわからなかった。
怒りや悲しみの感情の裏側には、大切な感情が隠れていると思います。
少しずつですが、自分が蓋をしてきた感情に向き合って、蓋をひとつずつ外しています。
隠れていた感情はまだのびのびとしていませんが、隠れていたんだと気づいただけで、自分が楽になっているのがわかりました^ ^
自分のこと、無視していたんだもん。
それは自分に可哀想なことしていたなぁと。
我慢してきたというか、自分を受け止めてこなかったというか。
だから最近、自分が蓋をしてきた感情があることに気づいただけで、楽になったんです。
その方法は、
「あきらめたことリスト」
を書き出すこと。
これ、はじめは全く出てこなかったのですが、幼少期にだっこしてもらうことをあきらめたってことを思い出したとたん、出てくる出てくる(笑)
ひとつも挑戦せずにあきらめたこともたくさん!
笑っちゃうくらい自分の感情に蓋をしていました。
こんなふうに、これからもっと自分に気づいてあげたら、もっと楽になるんだ!と思ったら、
2025年は良くなるとしか思えません(笑)。
実際に、自分に向き合うことで、周りも穏やかになってきました。
娘も元気になってきて、まだ仕事はお休みしていますが(と言っても1ヶ月経ったところ)先のことも少し考えられるようになり、メンタルの薬も飲まなくてオッケーになりました^ ^
未来が明るく感じられるようになりました^ ^
私はまだ仕事をしておらず、経済的には不安なはずですが、蓋をしてきた感情に向かい合っていくうちに、心地よく仕事ができる自分になれるかもって希望が持てます。変に自信があるというか。
だから今年のnoteには、明るい私をお見せできるかなと^ ^
穏やかで健康で楽しく過ごしていきます(笑)