見出し画像

今こそその伏線を回収するとき。「100日PJT」間もなく始動!

――昨日時点で、今年も残り約30%ですって!

いつもだったら「は・・・早っ!!!」って思うところですが、今年の私は「そうかそうか、30%か」って感じ。
これはあれですかね、それなりに充実してたり、いろんな節目で達成感を味わえてるってことですかね。

と、そんななか、間もなくやってくるのが9月23日。
そう、この日に、「今年は残り100日」となります。

一応ここまで70%の日々でいろんな実験をできた感はあるものの、「残り100日」というカウントダウン的な言い回しをされると、何かに取り組みたくなりますよね……。

何もできないようで意外とできる。
それが「100日」

100日って、つまりは3カ月とちょっと。
何かを成し遂げようと思うと短いような気もしますが……今年の3月に開催にこぎつけ、その後様々な展開へと広がった「ライティング研究会」も・・・

先日完了したWP(ワードプレス)→noteへのお引越しも、だいたい3カ月で形になっていて。

――「私が何かやろうと思った時、結果的に3カ月くらいで一定の成果に辿り着けるんだなぁ」と、ちょうど思ったところ。(もちろん規模にもよるけれど!)

▼ちなみに「今年が始まって100日」の段階で
 どれだけのことができたのかを振り返った記事はこちら。


去年はなぜ挫折した?

ってことで、残り100日で何しよっかな~と考え始めた今日この頃。

・・・が、実は昨年、私この100日PJT、完走できなかったんですよね……。

この3テーマ、全て挫折してます!!!!(笑)

この「100日」って、大晦日までに――って区切りはあるけれど、その区切りは勝手に自分で決めただけ。
しかも「この節目使って、ついでにやるか!」ってオプション的な取り組みだから、「達成してもいいし、しなくてもいい」って位置づけ・・・・・。

つまり、「やるべきこと」を設定しても、頑張らなきゃいけない理由がそこまで見当たらず、結局頑張り切れない率が高い(私の場合)。
「本当にやってみたいこと」「これが実現できてたらワクワクするなぁ」って思えることにフォーカスしたほうがいいみたい!
(しかも、欲張らずに1つだけ、ね…(笑))

「2023 100日PJT」検討中!

ってことで、今年はどんなテーマに取り組もうかと検討中。

  • なかなか達成しきれないダイエット?
    ――いや、これも追い込んでまでやりたいというモチベーションがない…

  • 来年に向けて、新たな自分業をプラン?
    ――これ、#ビジパレでやってるし、その結論次第ってところもあるなぁ 

何より、私ここ数か月、結構ずっとそこそこ忙しく頑張ってるフェーズで(笑)。これ以上ストイック系の取り組み増やしても、追加でエネルギーを沸かせるだけのリソースを持ち合わせておりません!

と、頭に思い浮かんだのが――

ピアノ!!!!!

今年唯一(?)後悔したことと言えば、先日旅行に行った鳥羽で、超絶景の展望台に置かれたストリートピアノを弾けなかったこと。
1年前に発表会に出て達成感を味わって以来、完全にピアノから遠ざかってしまって、発表会で弾いた曲でさえそもそも覚えているかがきわめて怪しく、脇目に見ながら通り過ぎてしまったんですよねぇ……。

私のレッスンはチケット制なので、良くも悪くも、自分の都合に合わせてレッスンしてもらうってのがなりたつもので‥‥

去年発表会を見に来てくれた長女は直後に「ママ、とてもカッコよかった!また発表会で弾いているところを見たい!」と声をかけてくれて、
コロナの療養期間と重なった結果、見に来られなかった次女には「ママ、今度こそ発表会を見に行きたい……」とついこの間言われたところ……。

まさに今、伏線を回収するときなのでは…!?!?

あ~ワクワクしてきた!
今弾きたいと思っている曲は100日では完成しないのはわかっているのですが、それでも100日チャレンジとして自分の伸び幅を見るにはよさそう!!

しかも、いろんながんばりの「息抜き」としてピアノに向き合えるって意味でも、バランスがよさそうな予感……!

ってことで、まだ本決まりではありませんが、そんな感じであと10日間イメージを膨らませてみようと思います!


――あれだな、「後悔」に目を向けたのが今回の勝因だな。
(いや、なにも勝ってないし、始まってもいないんだけどね)

みなさん、この1年で後悔したことありません???
その気持ち、いま回収するチャンスかも。

あなたは残り100日で、何をしますか?


いいなと思ったら応援しよう!

矢島 美穂|本の言うことを聞くライター
最後までお読みくださりありがとうございます。SNSで感想・シェアを頂けたらとてもうれしいです(必ず読みに行きますね!)。いただいたサポートは、noteコンテンツにつながるような書籍購入に使わせていただきます。これからも気軽に遊びにいらしてくださいね!