おだしマジック!でおいしいレシピ:冬瓜の煮物
こんばんは。
身体によくてちゃんとおいしい家庭料理、140年の伝統をまるごと食べる天然だし、おだしマジック! 家庭料理研究家の高窪美穂子です。
さてさて、今日ご紹介するレシピは、冬瓜の煮物。
本格的な和食が簡単に出来上がります。
ポイントは煮込みすぎず、一旦冷めるまでそのままおいてから再度火を入れ、最後に海老を入れて仕上げること。
そうすることで、冬瓜に味が染み込んで、でも火が通り過ぎず、腰が砕けません。
作業時間は10分、調理時間は25分程度です。
◆冬瓜の煮物
<材料>
冬瓜 1/4個
水 1200ml
おだしマジック!®︎粉鰹と昆布 大さじ1.5
塩 小さじ1程度
しょうゆ 大さじ1
日本酒 大さじ2
しめじ または しいたけ 1パック
むき海老 お好みの量
1)冬瓜は食べやすい大きさに切り、皮を厚めにむき、時間があれば面取りします。しめじはいしづきを切り落とし、バラバラにしておきます
2)鍋に1)、水、おだしマジック!®︎粉鰹と昆布、日本酒を入れて火にかけ、沸騰して10分程度経ったらしめじを入れ、さらに数分煮たら、塩としょうゆで味を整え、片栗粉(分量外)をまぶしつけたむき海老を入れて一煮立ちさせたら、火を止めて冷めるまで置きます。
3)召し上がる前に再加熱してお召し上がりください。
本格的な煮物も簡単にできます!
是非ともお試しくださいね。
#時短
#簡単
#冬瓜
#とうがん
#温活
#あったか料理
#煮物
#手間なし
#基本の家庭料理
#基本の和食
#和食
#健康
#短時間
#レシピ
#家庭料理
#無添加
#作業時間10分
#栄養
#高窪美穂子
#髙窪美穂子
#おだしマジック
#おだしマジック粉鰹
#おだしマジック粉鰹昆布
#まるごと食べる天然だし
#料理好きな人と繋がりたい
#身体によくてちゃんとおいしい家庭料理
#おだしマジックレシピ