![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34828337/rectangle_large_type_2_e314a3fa68ccd1f87e1c39a23613eece.jpeg?width=1200)
朝フルーツ生活のメリット、デメリット
おはようございます☀
朝フルーツ生活を初めてから、沢山のメリットを感じています。なによりもまず、便秘がちだった体質が徐々に変化していることが大きいです。
腸の調子が良いと身体が軽く感じたり、肌が綺麗に感じられたりと良いことが多いため、気分も良くなります。気分が良くなると仕事にも自然と力が入るので、良い循環が生まれているなぁと感じます。
一方で、デメリットも少々。特に感じるのは、価格が高い…!!毎朝フルーツを摂取するって、こんなにお金かかるんだ!?と驚き。今まで沢山買うことはなかったので、そこまで価格を気に留めていませんでした。
ただ、フルーツを買うようになってからスナック菓子を一切買わなくなったので、それは良い変化でした。前はお腹が空いたらクッキーやポテチを食べていましたが、代わりにバナナやキウイを頂くようになりました。酸化した油で作られたスナック菓子より身体に良いのは明らかだし、長い目で見たらこの出費はメリットなのかも。
あともう1つのデメリットは、剥くのが面倒くさい…!!
剥き始めたら夢中になるのですが、剥くという作業に取り掛かるまでが腰が重くなります。
今度、一気に剥いて自家製フルーツミックスをつくって冷凍してしまおうかな??色々試行錯誤してみようと思います。