![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139421873/rectangle_large_type_2_70dae9d845f5ea35dd6f9aeac5538a1e.jpeg?width=1200)
【旅道中スケッチ】奈良巡り〈今井町・吉野・橿原神宮〉
鹿児島旅の続きをお届けしたい!
と思っていたのですが、ただいま鋭意製作中です。
その前にこのゴールデンウィーク、プチ旅をすることにしたので、旅先で描いたスケッチからupしていきたいと思います🌟
近鉄週末フリーパス
利用したのは「近鉄週末フリーパス」
土日含む連続3日、近鉄全線乗り放題で5000円のオトクなきっぷです。
近鉄は私鉄最長の路線を運行していて、大阪・京都・奈良・三重・愛知にまたがる巨大ネットワークを築いています。乗り放題なんて本当にオトク!
今日は奈良巡りをしたので、ラフスケッチとともにちょこっとご紹介したいと思います。
今井町
ー伝統的建物がずらり壮観!
近鉄大阪線を使って奈良に入りました。まずは乗り換えのつもりで大和八木駅で下車。
駅前の観光案内を見ると「重要伝統的建造物群保存地区」があるとのことなので、行ってみることにしました。
20分ほど歩き、今井町に到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1714753118852-gjbMKoitBE.jpg?width=1200)
建物、そして道幅の狭さが
昔ながらの趣き。
![](https://assets.st-note.com/img/1714753118874-os3Ysm4DsK.jpg?width=1200)
京都や川越を彷彿させますが、ここは広くは知られていないのか、人もそれほど多くありません。
町は碁盤の目状になっていて、角を折れるたび、より細い道へ進むたび、ワクワクが増します。
30分ほど散策したのち、最寄りの近鉄橿原線八木西口駅へ向かいました。
吉野
ー駅だけ見に行っちゃう?
橿原神宮前駅で近鉄吉野線に乗り換え、終点吉野駅へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1714753885023-ab5J24oOzZ.jpg?width=1200)
(2024.5.3 描)
桜で有名なあの吉野です。
ここからロープウェイで登ると吉野山駅。
今日は登山できる服装ではないので、吉野駅前までです。
![](https://assets.st-note.com/img/1714754243412-zBnjjj7va7.jpg?width=1200)
さくら・バニラ・よもぎ
・・・だったかな??💦
滞在時間は45分ほど。
「乗り鉄」を楽しんでいます笑
橿原神宮
ー日本の歴史と文化発祥の地
吉野駅から1時間。
再び橿原神宮前駅に到着。
橿原神宮はここから徒歩10分ほどです。境内も広く、参拝にそれなりの時間がかかりますが、閉門まで1時間半あります。
これなら間に合う!
と、行ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1714754612629-SIio2q4Yv5.jpg?width=1200)
拝殿を参拝。
閉門までに少し時間があったので、境内の深田池をちょこっとスケッチ。
![](https://assets.st-note.com/img/1714754818406-QluUMODOAG.jpg?width=1200)
(2024-5-3 描)
橿原神宮前駅に戻り、橿原線で西大寺、近鉄奈良線で帰阪。今日のプチ旅はおしまいです。
家を出る時はぼんやり、橿原神宮とか、行けたら吉野まで行けたらいいんだけどなぁ。と思っていましたが、今井町との出逢いもあり、充実の奈良巡りとなりました🌟
ここまでお読み下さり、ありがとうございます🌟
明日も近鉄フリーパスを使ってプチ旅の予定です。行き先はまたもぼんやり笑
いつだって予定は未定なのです。
また様子を見に来ていただけると嬉しいです😄
いいなと思ったら応援しよう!
![深拍-mihaku-](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109108778/profile_80ba39c1b617bf9042dfe57dfe252557.jpg?width=600&crop=1:1,smart)