見出し画像

黄色いじゅうたんを踏みしめ、これから迎える一人お正月に思いを馳せる

先日より東京のマイホームに戻ってきております☆
マイホームなんて書くと家族で暮らしているみたいですが、一人暮らしです。。

気を取り直して🤭
約1週間前のお散歩記録~この時はまだ大阪にいました~いってみましょー♪

この日は実家から少し歩いて、木立ちが広がる公園へ行ってみました。

12月半ば
イチョウの葉は落ちて
黄色いじゅうたん


わずかに残る赤い葉っぱ
誰かの残していった青いボール


おひとり様ご案内
(座っておやつをいただきました😊)


風に煽られるように飛ぶ鳥たちと飛行機


植木鉢で出来た犬!


顔もかわいい💗

遠目に見たとき、ラガーマンならぬラガーわんでは?
と思ったのですが、近づくほど自信がなくなってしまいました。
ここはラグビーの町東大阪市なものですから😊


金色こんじき公園
(2024-12-21 描)


公園を出て、少し街を散策してみます。

雰囲気のある床屋さん、その名も床寅。
店主がタイガースファンだったら出来すぎかしら?笑

東大阪 歴史の道
近くに司馬遼太郎記念館があります。


これまた昭和的な雰囲気の味のある商店街へ。

この近くには、東大阪市の迷城(?)、小阪城があります。
歴史的な背景はなく、個人の趣味で築城されたものです笑
機会があったらレポしますね🤭

さてさて。商店街を進むと近鉄奈良線小阪駅に到着です🐾

🔶お散歩日:2024-12-15
🔶この日の歩数:11,273歩


ここまでご覧くださり、ありがとうございます♪

今回はちょっとしたご近所散歩で、(私にしては)短めに収めてみました。

冒頭でも書いたように、今は東京にいます。
が、今週半ばくらいには大阪に帰る予定で、バタバタと過ごしております。
これが師走!?
いえ、私の場合、昨年からなんだかずっとバタバタしている気がします💦

昨年父が亡くなり、今年は母の骨折からの施設入所があったもので。
私自身は今年の上旬に退職したりしておりまして。

実家で過ごした二十歳くらいまでは、お正月ともなると親戚が我が家に集まる習慣があったため、準備やもてなしにてんてこまいでした。
実家を出たあとは、基本的にはお正月は帰省していましたが、何度か「年初から家族ごっこするのはうんざり」みたいなことを言って、東京で一人で過ごしたこともあります。

今年の年初は、父が亡くなってから初めてのお正月でした。
母と二人で新年を迎えたのですが、人生で初めて「穏やかなお正月」というものを経験しました。
ですが来週に迫るお正月は、実家で初めて一人で過ごすお正月になります。

ま、色々ありますね。
先のことはいつだって見えません。
見えないから、希望を抱けるのか、一寸先は闇と思うのか。
私はどちらでもないかな。
「なるようにしかならないよねー」という感じが一番近いです。

期待や希望は苦しい。
うまくいけばラッキーだけど、どうにもならなくても仕方ないよね、という気持ちです。

希望さえ負うと荷物になるから。
捨てて身軽にならないと前に進めない。
それは捨てればまだ前に進めるという自分への期待値の裏返しかもしれません。

そんなわけで後書き?が長く重くなってしまいました💦💦
noteの更新も相変わらず予定は未定ですが、また様子を見に来ていただけると嬉しいです♪

※スキ及びフォロー、大変励みになります☆
スキはちょっとしたおみくじっぽくなっていますヨ😃


いいなと思ったら応援しよう!

深拍-mihaku-
お散歩・お出かけ→描くことが多いので、交通費などの活動資金に使わせていただきます☆ よろしければお願いします! 「スキ」も励みになります。いつもありがとうございます♪

この記事が参加している募集