
【ちょっと長めのお散歩】皇居からピアノの調べに酔い複雑交差点まで(1時間コース)
先日upした竹橋のパレスサイドビル。

(2024-1-27 描)
そこから1時間ほど冬空のもとお散歩しました。
🚩route map

🚩start
パレスサイドビル(竹橋)
⇩
千代田通りを北上
⇩ 15分
神保町駅手前ですずらん通りに入る
⇩ 10分
さくら通りまで抜けたところで少し北上し靖国通りへ
⇩
西へ進むとすぐに首都高。高架をくぐった先の道を右折
⇩ 5分
花屋「Season Hearts」
⇩
専大通りを少し西進、目白通りに入る
⇩ 10分
飯田橋駅
goal⛳
🔶すずらん通り

「本の虫」っぽいおじ様から
「図書委員」っぽい文学少女まで
この日もたくさんの本好きたちが行き交っていました。
※私も中学生のとき図書委員でした🤭
(2024-1-28 描)
🔶まないたばし
首都高5号池袋線の下を走っているのは神田川から分岐した日本橋川です。
そこに架かるのがまないたばし

中央区の永代橋近くで隅田川に合流しています。
ほぼ全流路、首都高の下を流れています。
つまりどこで見ても日の当たらない川なので
ちょっと不気味な時もあります😅
ちょうどカワウが泳いでいました。
餌を取るためにもぐるかも?
と思いカメラをズームにしたりしている間に
もぐって魚を捉え出てきて上を向いて魚を飲む!
瞬間を目撃。
動画は取れず慌ててシャッターを切る。
(スマホをタップしただけですが)


🔶ピアノの調べ流れる花屋さん
首都高の高架をくぐり、進路を北へ。
ここは九段下駅の手前です。
このルートのお散歩だと駅まで出てから目白通りを北上するのが定番でしたが、前回のお散歩でちょっと手前の細い道を入ってみたところ思わぬ出会いがあったのです。
今回もその道を通ることに。
まずは首都高に沿って進みます。

ビルの裏側と超接近。
前回のお散歩はいつものように夕方でしたが、この辺りでどこからともなくピアノの調べが聞こえてきたのです。
ミスタッチをまるで恐れない「猛進」するようなピアノ。
それが怒りなどの感情をたたきつける風ではなく、嵐のように「それはそういうもの」といった感じでとても惹きつけられる演奏でした。
しばらく歩くとー

花屋さんがありました。
ピアノの演奏は店内から聞こえていました。
他に通る人もいない夕方の道。
花屋さんから流れるピアノの調べ。
まるで隣の世界線に迷い込んだような感覚がしました。
ジブリの『猫の恩返し』で猫のあとを付いていくといつもの街を抜けて不思議な世界に導かれたみたいに。
猫のあとは付いていっていなかったですが🤭
家に帰ってから調べたところ、こちらの花屋さんは「Season Hearts」というお店。
店内にフリーピアノを設置していて来店者が自由に弾くことが出来るそうです。
ということはあの荒々しい魅惑的な音は二度と聞くことが出来ないのかもしれないですね。
まさに一期一会。
今回のお散歩は平日の昼間。
ピアノは奏でられておらず、店内でそっと気配を消していました。
🔶飯田橋。「複雑」と有名な交差点へ
目白通りを北上すること10分弱。
飯田橋駅に到着です。

市ヶ谷駅方面(この写真だと左側)の外堀の余水が神田川に流れ込む直前に掛かっています。
上の写真の奥に写っているのが飯田橋交差点ですが、ここは都内でも攻略が難しい複雑な交差点として有名です。

右が外堀通り、左上が目白通り

右上が目白通り
正面奥に続くのが大久保通りで、ここが始点

交差点単体では五叉路ですが、すぐ近くに首都高から降りてくる車と合流する側道などもありとても複雑。
交差点見物も終わったところでお散歩終了⛳
JR飯田橋駅の改札をくぐります。
こちらの駅、2020年にホームが200m西側に移動しました。
そのため東口から入ると・・・

ホームながっ! 電車とおっ!
ちょうどホームに上がったところで総武線がやってきましたが、この駅に停車するとは思えぬスピードで横を走り抜けていきました笑
🔵〚お散歩data〛
⌚date:2024-1-26 / 13:10-14:20
👟距離:4km(スマホアプリ計測)
1時間の街歩き。
まさにちょっとしたお散歩に良いコースですが、神保町に捉まると半日コースに変身するルートでもあります🤭
千代田通りからすずらん通りに入らず直進すればお茶の水
神保町から北上すれば水道橋
九段下で北上せず直進すれば市ヶ谷
わずかにルートを変えるだけで色々な駅に到達できるところがザ・都会ウォークですね😄
前回upしたパレスサイドビルの記事はこちらになります。
よろしければご覧下さい🌟
いいなと思ったら応援しよう!
