note辞めるかもしれない【346日目】
3:17
現在、時刻は午前3:17
久しぶりにこの時間まで起きている
それも、飲みに行った先輩にたくさん連れ回してもらったからだ
ここでは詳細は言えないけれど、自分が知らないところをたくさん教えてもらった
それはそれは、すごい楽しく、そんなこともあるんやと、驚くばかり
そんなこんなで、午前3時を過ぎてしまった
朝起きてから、noteを書いても良いのだけど、なんか今書きたくなっちゃったから、書いてしまう
書いてしまおう
それも、テーマとしては
「noteを辞めるかも」
ということ
一応、前提を話すと
「365日書く」という題目で初めて
現在、346日目
あと、19日で365日書くことができる
また、連続投稿記録も267日とかで
あと、100日毎日投稿すれば、1年毎日投稿したことになる
立派な記録だとは、思いつつ(自画自賛)
これに対して思うことがありつつ
(ここから書き始める。7:30)
ではなんでそんなことを思ったのか、書いてみようかなと思う
みんな文章が上手
最近は、noteを始める人が増えた
ありがたいことに「みぎーの影響で始めた!!」っていう人が何人かいる
本当に嬉しいし、お世辞でもそんなこと言ってくれるのってすごくね。気持ちが良い
しかも、noteを書くということが、その人たちの人生に良い影響をもたらしているのであれば、僕はそれに貢献でしたということなので
これ以上に嬉しいことはない
初めてくれた人ありがとう
ちなみに、最近はヒッチハイクをしたnoteにハマってます
すっっごく、面白いんだこれが
このnoteの内容なんてこれまでにしてしまえ、下のURLに突っ込んでしまえ、なんて言いたくなるくらい
ここから、note書いてる人に対して嫉妬します。すみません
みんな、文章書くの上手なの!!!
本当にうまい。上手
なんで、こんなにも読みやすい文を書くのかなって、すごい思う
さらに、この前もnoteは書いてないけれど、文章を見てもらった人がいて
その人に、修正、修正、を繰り返してもらって、綺麗な文章にしてもらったこともある
世の中にいる人は、こんなにも文章が書ける人がいるのか!?
少なくとも、自分よりも上手い。そんなことを思っちゃうんです
気にしなくて良い「いいね」
上の内容を何で感じるか
なんか、いいねがすごい多いの
「いいね」に追われるって、良いことが少ないのは分かってるとは思いつつ
なんかすごく「これいいな、素敵だな」って思われてる数が自分よりも多くて、ちょっと羨ましい気持ちになったのが正直
文章上手だなって思ったのは、自分が読んだ体感と「共感」の数の違いから
こんなこと、気にする必要ないのに。。。
というのは自覚はしているものの、なかなか難しい
「いい文章だ!」って思われたい
「量よりも質こだわれると良いよね!」っていってくれた人がいたのだけど、まさにこの部分が、文章の上手さ、共感の数に影響するのかなとか思ったり
毎日書く中で意識してること
上みたいな話は書いてるけど、これだけは伝えておきたい
毎日書く中で意識してること
それは、noteを書く1番の目的は「毎日30分ほど書く」ということ
書くことが目的なのだ
内容は三の次とか
とにかく書く、埋める、書き殴る
これをずっと意識してきた
だから、文章を見返すこともない(その分相手を傷つけることは書かないように意識)
書いたらそのまま投稿する
ここで、なんで文章を見返さないのかを書くと
きっと、見返すと誤字脱字の修正がある
これを治していく回数が増えること、気が滅入る
きっと書くのが嫌になる
過去にも、振り返り、見直しによって、それが嫌で続かなかった人っていると思う
ちなみになぜ続かないかというと、振り返りを通じて見つかる「悪い自分」と毎日向き合うのが苦痛だから
「こんなことやんなくていいのに!」っていう気持ちになると思う
だからあえて、見返さない
誤字脱字は気にせず、ちょっとくらいミスっても読めるでしょっていうスタンスで書く
だから、ここまで毎日続けられてるのかなって思う
辞めるの?
noteを辞めるとはいいつつ、もし辞めるとしてもアカウントを変える可能性があるくらいで、書くことを辞めることはないと思う
なんでかというと、自分の経験をもっと書きたいと思っているから
このアカウント、なんやかんやで知り合いが認知してくれてるから、書きたくても恥ずかしくて書けないことがいくつかある
だけど、恥ずかしくて書けない内容こそ、意外と価値があったりする
自分のブランド?イメージを守るために、アカウントを変えてコソコソ描こうかなとか思ったり
理想としては
note記事が有名になる→これ書いてるのみぎーらしい
この順番が理想
最終的には有料記事だって書いてみたい
だから、また心機一転始めるかもしれない
結
そんなわけで今思ってることを書いたけれど、おそらく辞めることないと思う
今のアカウントもね
とりあえず、365日達成してどうするか
毎日継続することってみんなが憧れることではあるのは分かってるので、その1例として示す価値はすごくあると思う
そんなわけで、ちょっとドキッとする話でした
寝た時間、そのが明るかったのに、この時間に起きれてるのはなかなかよーやってると思ってます
ただ、眠い!!
これから、家の近くのモーニングでご飯を食べて、お仕事に備えたいなとか思ってます
ではでは
まとめ
北海道に関する記事と動画を貼っておきます!
また、noteも毎日書いてるので、ぜひご覧ください!
最後までご覧頂きありがとうございました!
それでは!また!!