マガジンのカバー画像

35
献立日記、食エッセイ、おやつの話などをこちらにまとめます。大食いの主婦による、「食べることは生きること」集。
運営しているクリエイター

#フードエッセイ

 シュフの賄いパスタ。 【食エッセイ】

シュフの賄いパスタ。 【食エッセイ】

カチ、カチャ、ジュー

軽やかな音が店内に響く。

食器にカトラリーがあたる音、大きな扉の冷蔵庫がひらく音、鉄のフライパンでお肉に焼き目をつける音、高熱のオーブンが完成を知らせる音…

いくつもの音が複雑に、最終的にはひとつになって空間をつくる。

開店前のレストラン。

それぞれが持ち場の準備に追われている。

音がよりいっそう緊張感を高め、
香る食材のにおいだけが場を和ませていた。

大学生の

もっとみる
黄金のスープ。 夢と、こがね色の暮らし 【食エッセイ】

黄金のスープ。 夢と、こがね色の暮らし 【食エッセイ】

「いってきます」

「いってらっしゃい。忘れ物ないようにね」

朝、夫を送り出す。

2月も半分が過ぎようとしている。
今月はとくに出張が多い。

北へ南へと。雪が降っていようが降っていまいが、そんなのは関係ないと、旅立つ夫を見送る。

私が夫の立場だったら、熱があるかもしれない、寒いし霜焼けになったら取り返しがつかない、飛行機が飛ばない気がする!などとよからぬ心配(期待)を抱いてしまうかもしれな

もっとみる
ありがとう、チョココロネ。

ありがとう、チョココロネ。

毎週木曜日のお楽しみ。

お昼休みの時間に、会社近くのパン屋さんにいく。ガラス張りの店内にオレンジ色ののれんがそよそよと風になびく、昔ながらの店構え。ガラスの扉に貼られたお店のロゴは随分とときを経て、そこにあったであろう余韻だけが残っている。

「こんにちは~」

挨拶をしながら店内にお邪魔すると、

「いらっしゃいませ~」

と奥の方からハリのある声が聞こえてくる。かと思えば、いつの間にかレジ前

もっとみる
ひとり焼肉の流儀。

ひとり焼肉の流儀。

平日のランチタイム。

人が流れ出す、12時よりも少し前の時間帯。
ひと足先にお昼のために街に出かける。

いつもの朝より早めに活動をはじめていたので、それに応じてお腹のスタンバイにも拍車がかかる。

普段なら午後に響かないような、軽めの軽食を好むのだけれど、今日はなんて言ったってお腹が空いている。

白米に合う、コッテリとしたおかずを身体が欲しているのだ。

そうなれば、大体の選択肢は限られる。

もっとみる