小学校時代通っていた塾の先生は、田舎では珍しい人でした。本当かどうかは知らないのですが、先生は麻布高校の出身だそうです。勉強はもちろん、戦争の話をしたり時々洋画を観せてくれたりいろんな話をしてくれました。望遠鏡で星も見せてくれました。 高校受験で不合格となり、先生に合わせる顔がないと思った私は恩知らずにも程があるのですが、それ以降お会いしていません。 高校に入学して、私の希望する進路はむりなんだと悲しかったです。 ところがその高校は田舎あるあるの公立進学校の滑り止めも兼ねてい
数年前にその時の人付き合いに限界を感じて、距離を置くことにしました。 何を話したらいいのかわからなくなったし、なんで?みたいなことで責められたりしていたから、私自身が私を世間に出す(?)ことが怖くなってしまいました。 でもどうしても好きな人との縁は、細々でもいいから残したくて勇気を振り絞って繋ぎ止めました。 数年経って、私は私のままどうしても手を離せなかった好きな人たちと幸せに過ごせています。 距離を置いた人たちとは仕事でも関係があったのですが、全く影響なく仕事も充実していま
息子が幼稚園の頃、初めてのことを幼稚園でして戸惑ってはいけないと、子どもに先に体験させているという方がいらっしゃいました。 この先もずっとそれを続けていくつもりなのかと思いました。 びっくりしました。 先回りして失敗させないようにする親を、カーリングペアレントというらしいです。 子どものために先回って、カーリング競技のようにブラシで障害物などを取り除いてまわる親。 でも、それは本当に子どものためなのか?子どもが失敗や遠回りをするのを見ていられない自分のためではないですか?
昨年終盤になぜか気持ちが落ち込んでしまったのです。 皆にきらわれている気がするし、過去の嫌な出来事がぐるぐる回るし、なぜかいつも気持ちが急いていました。 ふと目に留まったブログで、マインドフルネスについて書いてありました。 瞑想はなんとなく気持ちが落ち着かずできなかったので、「今、ここにある自分」を意識するようにしてみました。 それと同時に、根拠はないけれど私は周りの人に好かれていると暗示をかけました。 すると、不思議と気持ちが軽くなり、焦る気持ちもなくなりました。 先程
自分のお腹から生まれた子どもといえど、別の人間なのです。 それを忘れないようにしないといけないですよね。 中学受験塾に通うことを決めたのは母である私でした。 その後、理解すると楽しいと通い続けると言ったのは息子でした。 勉強は私には見れませんでした。 難しいのと息子も私もストレスになったからです。 大人が管理したら成績があがりやすいのだろうなと思ったりもしますが、勉強の仕方を試行錯誤してほしいしアドバイスはしたりします。 自分ではあまり干渉してないつもりですが、息子は違って
中受塾に通う息子を持つ母です。 フルタイムワーママです。←コレ、リアルでは人にあんまり言わないので、よく専業主婦に間違われます。 息子はSNSでお見かけする優秀な子ではなく、普通の子です。 勉強を教えようとしたこともありますが、私が解けなくて諦めました😅 塾の先生に質問できるようになったら、一皮剥けると信じています💦 そんな私の塾に通う時に決めたことは ○ 睡眠時間は削らない ○ 宿題は必ず ○ 家では気持ちが安らげるようにする です。 時々守らない時もありますが、また気持
今日はいいお天気。気持ちが良いので、始めるのにはもってこいではないかと思った次第です。 おもしろいことは書けないですが、よろしくです。