No.73《集団討論・GD・GW対策》 長野県内の自治体や企業で実施される集団討論・GD・GW選考時の出題テーマを想定した情報収集について答えてみました!!
いつも私の記事をお読みいただきまして、ありがとうございます。
今年も残すところあと3日となりました。
12月の中旬以降、毎週末ごとに長野県内(特に北信地域)で大雪警報が出されていますが、私の住む長野市中心部はほとんど積雪は無く、ただただ朝晩の氷点下気温に耐える日々であります(>_<)
さて、本日のテーマですが、来年2月以降に長野県内の民間企業の早期選考、4月下旬に各種公務員試験の2次選考対策の相談を受ける機会が多かったことから、主に新聞の記事を中心に出題テーマ候補になりそうな情報をキーワードで集めてみました。
私自身も来年2月からほぼ毎月グループワーク対策セミナーを開催を予定するにあたり、実践演習での出題テーマ候補と問題分析するための大切な情報資料として、今年4月から12月末までの8ヵ月間読み続けてきました。
以下がその内容になります。
これから上記に関連する就職試験やインターンシップを受ける学生の方々の参考の1つになれば幸いです。
インターネット等でさらに情報収集&分析する際、各項目をキーワードとして検索活用して下さい(^o^)
☆セミナー開催のお知らせ☆
2025年2月21日(金)「個別面談付き インターンシップ対策セミナー」
24年卒および社会人経験者含む既卒3年以内の個人的な就職・転職相談につきましても、ジョブカフェ信州さんや新卒応援ハローワーク長野さんと連携
しながら随時対応しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
※長野県内以外での就活支援も可能な範囲で対応しています!!
今年も自身が思っている以上に、多くの方から記事をご覧いただきまして
本当にありがとうございました。
来年も、長野県内外の就活生の皆さまをはじめ、私の記事を読んで下さる方々に、少しでも参考になる内容をお届けできればと思っております。
引き続き、来年もよろしくお願い致します<<(_ _)>>
皆さま、良いお年をお迎え下さいませ☆彡