
11月8日 あさのおさんぽ
今日はとても²さむい朝。
いつもよりも チョコッと遅めの
7時過ぎから あさのおさんぽへ。

玄関から出た瞬間
目が覚めました~。
空気がとても冷たくて
…でもそれが心地よい感じ。

石蕗と書いて「つわぶき」。
葉っぱは蕗ににていて…
葉に艶があることから「つやぶき」、
転じて「つわぶき」になったそう
です。(ネット情報)

ツワブキって食べられるんだぁ。
(そんな目で見てしまいました
(#^.^#) )

少し外にいたら 寒さに
慣れてきたので・・・
草っ原の方まで歩いてみました。

マルバアサガオは…
ピーク時ほど青々した様子はなく
寒さのせいで花の色が赤みを帯びて
きておりますが(花の先のほうが
赤紫色の個体も増えました) まだ
結構な数が咲いていました。

このエリアは以前は畑だったん
だけど 今は年に数回…草刈りが
なされる程度。
すっかり自然の野原に戻って
しまいました。
来年もこの場所に たくさんの
青い花をつけてくれるんだろう
なぁ・・・。

昨日から立冬で・・・
暦の上では 冬。
でもでも またこれから
暖かくなるようで。
植物たちも感覚が鈍ってしまい
そうですよね。

ムシトリナデシコが
咲いていて チョットビックリ。
春から夏にかけてのお花も
この陽気で咲いてくれたの
かな。

そういうお花を見つけると
チョット嬉しくなったりして。
季節の花を愛でるのもいいですが
こういう 宝探し も いいなぁ。

最近 そんなワクワクが多くて
あさのおさんぽが楽しみ♡です。