カンの鋭い女性 南洋華人
不思議な上司がいます。
上司はマレーシアの華人女性で、日本語はほんの少ししかわかりません。
彼女が新しい日本人クライアントに会うと、大して話す前にクライアント企業の抱えているマレーシアでの問題がすぐにわかるのです。占い師みたい。まぁ日本人や日本企業のぶつかる問題はだいたいパターンがあって、決まってるからなのだし、彼女には経験があるからなんでしょうけど。それにしても毎回問題解決が鮮やかで、すっかりファンです。
ある時は東京から来たばかりのワンマンぽい創業者社長さん。
マレーシア進出したばかり。にこにこして話しやすい方です。上司が切れよく提案して商談まとまりそう。
でも会議が終わると、上司が私に、あなたはあの人には気をつけなさいというのです。わけがわかりません。
後で他の社員さんとも話してわかったことは、相手の立場を見て態度を変えるタイプの人が日本人には一定数いて、彼はそのタイプっぽいということでした。上司は社長なので、肩書きのある人にとても丁寧に接する、反面、下には威張る、怒鳴るそうです。
そしてさらに後日。正しかった。あのアドバイスが無ければ、あぶなかった。距離をとって正解。他の人が怒鳴られてました。日本人に対して異常に高飛車に出る日本から来たばかりの日本人って、なぜか一定数いるんですよね。見抜き方、そして対処法が、あるんですね。それ以来、私もうまく何人かかわしましたw。
上司の勘が鋭いのか、または私がぼんやりしてるだけかな。
ファスティング効用のひとつに、空腹時には、頭が冴えて、感が鋭くなるっていうのがあります。私も彼女みたいに頭が冴えるように、1日16時間以上の食べない時間を過ごす半日断食、つづけてます。体調は時間を掛けて徐々に回復中です。
難を予期してササッと身を避けられることも大事。仕事をする中で、知識よりも大事な事かも。カンの鋭い人に少しでも近づきたい。生まれつき鈍いと思っていた勘を磨く方法がまさかあるなんて。ラッキー❤️まずは半年半日断食トライ中。
読んでくださってありがとうございました。